

複数のスタッフによる細やかな健康管理
キャットショーに通用する容姿と穏やかな性格の子猫を育成
キャットショーに参加していた猫に魅了され、ショータイプの猫を育てることに力を注いできた吉田桃子ブリーダー。TICAの猫種基準に沿った美しさを追い求めるのはもちろん、初対面の人にも動じない穏やかな性格に育てることを大事にしている。また、猫の心身の健康に配慮して、広々とした飼育スペースを確保したり、お産専用部屋を設けたりと、ストレスのかからない環境を整えることにこだわりを見せる。
ブリーダーヒストリー

- 2016年4月
- ペット関連の仕事をはじめる
- 2017年1月
- ブリーダーとして猫を飼育しはじめる
- 2017年1月
- キャットショー初出陳&初受賞
- 2018年8月
- みんなの子猫ブリーダーを利用開始
インタビュー
ブリーダーをはじめたきっかけはなんですか
もともとはインコやオウムを専門に扱うお店でスタッフとして働いていたんです。そのお店の経営者が、ある時仕事で参加したイベントでキャットショーを目にし、ショーキャットの美しさマナーのよさに感動してしまいまして。
小さいころから猫好きだった私に声をかけていただき、あれよという間に一緒に猫のブリーディングをはじめていましたね。
取り扱っている品種の魅力を教えてください
ブリティッシュショートヘアは、落ち着いた性格がベースで、甘えん坊な子もツンデレな子もいます。ほっぺが強調されたようなまん丸な顔も愛らしさを感じます。
ベンガルは、遊ぶのが大好きで犬っぽい一面も見られます。ヒョウ柄のような美しい模様と、滑らかな触り心地も魅力の一つです。
ペルシャやエキゾチックショートヘアは、愛嬌のある顔が魅力ですが、人懐っこいところもかわいいです。
メインクーンは優しくて穏やか、大型でかっこいいタイプとしなやかで美しいタイプの2種類がいます。
ふわふわの毛並みが魅力のサイベリアンは、いつまでも子猫のように甘えん坊で、スタッフをメロメロにしてしまいます。
スコティッシュフォールド/ストレートは、まん丸な顔と瞳がチャームポイント。おおらかな性格なので、はじめて猫を飼う方にもおすすめな猫種です。
どの猫種もそれぞれ魅力がありますが、当キャッテリーの子猫たちに共通しているのは、穏やかで人懐っこい性格であること。初対面の人と触れ合っても、人見知りしない子が多いです。

猫舎の特長はなんでしょうか(方針・環境・こだわりなど)
世界最大の猫の血統登録機関である、TICAの猫種基準に沿ったショータイプの猫ちゃんを産出しています。基本的にすべての親猫を、最低でも1回はTICAのキャットショーに出陳しています。ほとんどの猫ちゃんがチャンピオンのタイトルを得ており、お客様にお渡しするのは、その血を受け継ぐ子猫たちです。
見た目の美しさにこだわるだけでなく、誰に触れられても落ち着いていられるような、穏やかな子に育てています。猫ちゃんをキャットショーへ出陳すると、「審査中も落ち着いていてマナーがいい」と評価いただけることが多いんです。
当キャッテリーには、獣医師を含めて12名のスタッフが在籍しています。それぞれが猫に向き合い、キャットショーで情報交換をして、日々猫への理解を深めています。年齢も性別もキャリアもバラバラなスタッフがお世話にあたることで、猫ちゃんは人慣れしていくのだと思います。

飼育で気を付けていることはありますか
猫ちゃんにできるだけストレスがかからない、のびのびと過ごせる環境づくりを大切にしています。その一つとして、当キャッテリーには、お産専用の部屋があり、妊娠期間・出産後の母猫が心身ともにリラックスして過ごせるよう配慮しています。具体的には、ケージの中にお産箱を設置していつでも出産できるよう準備を整えたり、ケージが隣り合わせになる場合は仕切りを入れて母猫のストレス軽減に努めたりしています。
子猫が、親猫・兄弟猫と一緒に生活する期間が長い点も特徴。そこで猫同士のコミュニケーションを学び、社会性のある子になるように育てています。「甘噛みしたら、兄弟に怒られちゃった……」といったことも大事な学習の一つです(笑)

お客様対応で気をつけていることはありますか
さまざまな猫種を取り扱うなかで、お客さまのご希望にぴったりな子をご紹介するように心がけています。
猫種や性格、顔立ち・毛色といった容姿の特徴のほか、猫ちゃんとどのように暮らしたいかも聞いたうえで、おすすめの猫ちゃんをご紹介しています。時には、よいところだけでなく、こまめにブラッシングが必要であるといったお世話で大変な点も説明します。猫種の特徴を知り、納得してお迎えいただきたいとの願いからです。
子猫をお渡しした後に、お電話やメールでお世話についてご相談をいただくこともあります。私たちがもっている知識や経験を活かしてアドバイスさせていただくことで、大切な猫ちゃんが元気に成長するようサポートしています。
ブリーダーをやっていてよかった!と思うのはどんなときですか
生まれた瞬間から送り出すその日まで、日々すくすくと成長していく姿を見られることですかね。その様子を見られるのはブリーダーならではだと思っています。
また、大事に育てた子猫たちが、素敵な飼い主さんのもとで育てられているのが分かるとうれしくなります。飼い主さんから、立派に育ったご報告やお写真をいただいたときは大きな喜びを感じますね。
ブリーダーをやっていて大変なことはありますか
猫ちゃんが体調を崩したときや、お産が続いて子猫がたくさんいるときは、猫ちゃんのお世話に追われてしまうこともあります。子猫の場合、数時間おきに哺乳する必要があるので、慌ただしいときもあるのですが、いつもスタッフみんなで協力して乗り越えています。

これから猫を飼う人へ、なにかアドバイスをお願いします!
どんな猫ちゃんを迎えるか迷うこともあるかと思います。当キャッテリーで育てているようなショーキャットは、見た目の美しさと性格のよさに驚く方も多く、かわいい、穏やかな猫ちゃんをお探しの方は、選択肢の一つにしてもらえたらうれしいです。とくにはじめて猫を飼う方には、飼いやすさで選んでほしいですね。猫選びで迷うことがあれば、ぜひ相談してもらえたらと思います。
※インタビューの内容は取材当時のものです。現在は状況が変わっている場合がございます。