藤本 佳代子 ブリーダー
大阪のサイベリアンキャッテリーです。関西を中心にCFAやTICAキャットショーに出陳しながらスタンダードに沿った繁殖プログラムに取り組んでいます。
ショーは猫の評価だけにとどまらず、ジャッジや他のブリーダーと交流して自分の繁殖の改良点を模索するために参加しています。猫種に対する知識や経験を深め、健全な繁殖によって純血種の保全に尽くすことはブリーダーに求められる要素だと思います。
サイベリアンの個性豊かで多彩な毛色のバリエーションは魅力のひとつであり、なかでも私たちはブルー系のポインテッド、シルバー系のトラディショナルの作出に力を入れています。
本業があるため産まれる子猫の数は多くありませんが、質を重視し、家族同様に愛情をもってお世話します。一般的にサイベリアンの成長は遅く、月齢を重ねるごとに真価を発揮します。
譲渡後も必要であればいつでもご連絡ください。
親猫は国内外のブリーダーさんと話し合いを重ねて直接譲り受けています。自分で選んでお迎えした猫なのでどの子も個性的で可愛いですが、それぞれの長所を活かせるペアリングを考え、計画的に交配を進めます。
繁殖で大切にしていることは心身ともに健全な子猫の育成です。親猫の身体状態は子猫に影響するため健康管理に留意しております。親猫に対してサイベリアンに関連性の高い遺伝病を含む45+の遺伝性疾患のリスクをスクリーニング(検査依頼:Wisdom Panel)の結果、遺伝的に問題ないことを確認しています。
また、猫の複数いるブリーダーの猫舎では感染症のリスクは必然的に高まります。わが家では頭数制限や出産前後の母子猫と他の猫たちとの一定隔離を行っています。他にも三種混合ワクチンの定期接種、健康診断など日ごろから健康維持を心がけています。
一般家庭で猫舎兼自宅です。大阪中心地より電車・地下鉄で30分圏内、併設の駐車場はありません。お車でお越しの際は近隣のコインパーキングをご利用ください。1階は現役の男の子2匹のために部屋を仕切り、女の子は基本的にフリーで生活しています。子猫が産まれたときは寝室の一部を育児室として使用します。
猫の社会化には幼い頃から母猫や同腹の兄弟姉妹との関係性、そして、なにより人との交わりが不可欠です。引き渡しまでトイレ、爪切り、ブラッシング、シャンプーなど人と暮らすうえで必要な最低限のトレーニングをひと通り学習(慣れ)させます。
わが家で生まれた子猫たちが日々成長していく姿を見守り関わることは私たちにとって何よりの喜びです。サイベリアンの特性を理解し、終生可愛がってもらえる飼い主さんとのご縁をお待ちしております。
大阪府の条件の似たブリーダー
関西・近畿の条件の似たブリーダー