高林 弥生 ブリーダー
♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・
❤️ようこそ!ご訪問頂きありがとうございます❤️
♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・
私たちは奈良県香芝市にある小さな家庭的キャッテリーです。アメリカに本部を置く国際猫機関 "TICA" と "CFA" に登録されており、2018年から子猫の繁殖を開始しました。私たちが愛情と情熱を注いでいるのは、シャルトリューとラグドールという素晴らしい品種です。
私たちの子猫は、生まれた時から甘やかされ、常に一緒に過ごし、ケージフリーの環境で育てています。子猫の社会性を育み、お迎えされたのちは、ご家族と共に癒しと楽しさを分かち合える存在となります。あなたの新しい家族に、健康で、無条件の愛を与えられるシャルトリューとラグドールをお迎えください。
また、お客様には常に誠実に向き合い、真心を込めて対応いたします。私の子猫のオーナー様は皆、家族のような存在です。お渡しした子猫が生涯を終えるまで、さらにはその先も見据えた永いお付き合いを大切にしています。また、お客様と一緒にキャットショーを楽しむことも大きな喜びです。キャットショーへの挑戦をお考えの方には、無償でサポートさせていただきます。私自身、先輩ブリーダーからお金では得られない多くの喜びを教わりました。この経験を通じて、皆様と永く良好な関係を築き続けていけるブリーダーでありたいと願っています。
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰
✨ブリーダー高林弥生について✨
私は大阪府堺市出身で、2022年秋に奈良県香芝市に引っ越しました。看護師として働いていましたが、2010年頃に家業を継ぐためブリーダーとしての人生が始まりました。2015年にシャルトリューの魅力に惹かれ、2018年にキャッテリーを開業。2022年には国内の伝統的なラグドールを扱うキャッテリーからラグドールを迎え、その穏やかな性格と癒しの力に心を奪われました。現在、国内外から迎えたシャルトリューとラグドールを所有し、海外ブリーダーと協力して品種保存に努めています。猫たちの繁殖に誇りと情熱を持って取り組んでいます。全ての子猫が、Not for breedingとなります。繁殖権付きの子猫は、私の知る信頼できるmentorを持ったブリーダー及び、私のmentorを経由して注文されたブリーダーだけにお渡しします。
猫の繁殖において、私が大切にしていることは3つです。
*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*
①健康
遺伝子疾患の排除はもちろん、全ての子猫に最低2回の健康チェックを受けてからお引き渡しを徹底しています。金銭的な負担の大きい、心臓、腎臓のエコー検査、血液検査も必ず実施致します。子猫が健康であることは絶対です。子猫は万全の状態でないとお引き渡し致しませんのでご安心ください。※近いうちに、全ての子猫は避妊・去勢後のお引き渡しに変更されます。
*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*
②ふさわしい気質
その品種にふさわしい気質を持ち合わせることです。
🧡シャルトリューは、とてもおだやかで優しい性格を持っています。人なつっこくて、家族と一緒にいるのが大好きです。あまり鳴かず、静かで、落ち着いている猫です。遊ぶのも好きですが、しつこくせず、マイペースでのんびり過ごします。
🩵ラグドールは、とてもおとなしくて、甘えんぼうな猫です。抱っこされるのが好きで、ぬいぐるみみたいに体をゆるめます。人と一緒にいるのが大好きで、やさしい性格だからお年寄りや子どもとも安心して過ごせます。あまり鳴かないし、落ち着いていて、お家の中で安心して過ごせる猫です。
それぞれの品種でユニークな特性を持っています。十分に愛情を与えて、品種にふさわしい気質を持ち合わせるよう努力しています。が、時々例外もあります…σ^_^;
*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*゜*.。.*
③挑戦
「キャットショーに耐えられる子猫の繁殖」です。私にとってライフイベントでもあるキャットショー。この楽しさや喜びをお客様にも感じていただきたく、"ショーキャット"と呼ぶにふさわしい子猫の繁殖にも取り組んでいます。
キャットショーでは、各品種ごとに「スタンダード」と呼ばれる基準があります。スタンダードとは、その品種において「理想的な見た目や性格」を示すルールのことです。この基準に近い猫ほど「スタンダードに合っている」とされ、特別な賞が贈られます。
現在、国内外からお迎えしたラグドールを所有し、海外のブリーダーとも提携しながら、ショーキャットタイプの子猫の繁殖にも力を注いでいます。※お客様は、チャンピオンシップへの出陳はできません。キツン及びアルタークラスのみの出陳となります。
ごく一般的な戸建てのお家です。基本、人より猫の使用できる面積の方が広くあります。
男の子、女の子、ママと子猫は、それぞれのお部屋が用意されています。
※産まれて間もない場合は子猫が掲載されるまでお待ちいただくか、出産予定/未掲載の問い合わせボタンからお問い合わせください。
2024/10/13
2024/10/13
2022/08/18
2022/08/18
2022/07/19