

ネコちゃんの1歳までの期間は心も体も急成長し、ケガや病気も起こりやすい時期。
みんなの子猫ブリーダーではもしもに備えて継続用ペット保険すまいるふぁみりぃの
ご加入をお勧めしています!
- 大きな違いは2つ!
-
継続用ペット保険
すまいるふぁみりぃ -
どうぶつ健保
ふぁみりぃ
-
1
無料ペット保険期間中に
発症したケガや病気の補償 - 補償対象
- 補償対象外
-
2
補償開始日
-
無料ペット保険期間満期日の
翌日から -
ケガ…お申し込みの約1ヶ月後から
ケガ・病気…お申し込みの約2ヶ月後から- ※待機期間中に発症した病気は補償の対象になりません。
- ※お申し込み方法(webもしくは郵送)により、保険契約の開始日が異なります。
継続用ペット保険に加入するには、無料ペット保険へのお申し込みが必要です
無料ペット保険に申し込む1無料ペット保険期間中に発症したケガや病気の補償
オススメ
POINTS
継続補償で安心して治療が行える!

お客様の声
当初、お腹の調子が不安定で緩めの便が続き、体重が十分に増えませんでした。
通院治療で元気になりましたが、ペット保険で診療費が助かりました。
60代 男性

2補償開始日
オススメ
POINTS
無料ペット保険期間終了後、翌日から補償開始!

お客様の声
食欲不振、目やに等々1歳を迎えるまでは何かと出やすいもの。
些細な事でも初期の段階で病院に行けるので良かったですね
50代 女性

お申し込みについて【補償開始スケジュール比較】
※4/1にネコちゃんをお迎え、無料ペット保険開始の場合
継続用ペット保険 すまいるふぁみりぃご加入の場合

継続用ペット保険『すまいるふぁみりぃ』ご加入するには…

無料ペット保険期間中の継続申し込みが必須!
1ヶ月の無料ペット保険期間中に忘れずに申し込めば、翌日から補償が開始!
1歳までのケガや病気も起こりやすい大事な時期に万全の備えを。
どうぶつ健保 ふぁみりぃご加入の場合
※5/1にWEBでお申し込みの場合

- ※待機期間:初年度契約に限り、保険契約の始期日から30日間の「待機期間」があります。
- ※待機期間中はケガのみ補償となり、待機期間中に発症した病気は、待機期間終了後も補償の対象となりません。
- ※「どうぶつ健保ふぁみりぃ」初年度はお申し込み方法(WEB、書面)により、補償開始スケジュールが異なります。
継続用ペット保険に加入するには、無料ペット保険へのお申し込みが必要です
無料ペット保険に申し込む保険料の違いは1年目だけ!
継続用ペット保険「すまいるふぁみりぃ」は【継続補償・待機期間無し】といった1歳までの特別な商品となっているので、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」とは保険料に違いがございます。
継続用ペット保険「すまいるふぁみりぃ」は2年目は「どうぶつ健保ふぁみりぃ」に自動切り替えのため、保険料の違いは1年目だけ!

1歳になるまではケガや病気が発生しやすい時期

「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は初年度に限り、ケガ・病気共に使えるのは待機期間を除いた11ヶ月のみ。そのため、月々の差は135円。(※50%プラン/年払いの場合)
月々135円の差で一番大切な時期をカバーできるため、
お迎えをした子のためにも継続用ペット保険「すまいるふぁみりぃ」のご契約をおすすめします!!
1年であっという間に成猫に成長

出典:「イヌ+ネコ家庭動物の医学大百科」より
1歳までの大事な時期をすこやかに過ごすための備えを!
ケガ病気の多い0歳だけが加入できる
特別な商品
0歳〜7歳11ヶ月まで
いつでも加入可能な商品
継続用ペット保険
すまいるふぁみりぃ
どうぶつ健保 ふぁみりぃ
- 加入前のケガと病気の補償
- ○
- ×
- 待機期間※
- なし♪
- 初年度のみあり
- 加入審査
- なし♪
- あり
※待機期間とは、「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の、初年度契約に限り、保険契約の始期日から30日間は、
ケガのみを補償し、病気が保険の対象とならない期間のことです。
継続用ペット保険に加入するには、無料ペット保険へのお申し込みが必要です
無料ペット保険に申し込む