猫の多頭飼いのメリット

ラブラブな猫たち
猫が増えることで、飼い主が幸せを感じる瞬間や得られる癒しは多くなるでしょう。そして、多頭飼いは猫にとってのメリットもあるんです。

留守番時の寂しさが減る

猫は本来、群れを作らずに単独で行動するため留守番が得意な動物といわれています。しかし、室内で飼われている猫にとって、ごはんをくれたり遊んでくれたりする飼い主は共に生きる存在。信頼できる飼い主の不在を寂しく感じることはあります。

ほかの猫がいることで、1頭では寂しいお留守番も退屈することが少なくなるでしょう。

運動不足解消

2頭いれば、遊び相手ができるので運動量が増えます。じゃれ合ったり追いかけっこをしたりすることも多いので、運動不足の解消が期待できるでしょう。

ただし、猫との信頼関係をしっかり築くためには飼い主とのコミュニケーションも大切です。

社会性が身につく

猫同士が一緒に過ごしたり遊んだりすることで、ほかの猫との距離感やじゃれ合い方など、さまざまな加減を学ぶことができます。

猫の多頭飼いで必要なこと 

では、実際に猫を多頭飼いする場合はどのような準備と心構えが必要なのでしょうか。迎え入れてから慌てることのないように、しっかり押さえておきましょう。

飼育スペースの確保

猫は単独行動する動物で、縄張り意識もあります。そのため、それぞれに安心できる空間が必要です。猫を2頭以上飼っても、飼育スペースを十分に確保できるかどうかはあらかじめ考えておきましょう。

トイレを置くスペースも必要です。きれい好きで知られる猫は、ほかの猫のにおいがするトイレを嫌がります。きょうだい猫であれば共用でも平気なこともありますが、トイレの数は「猫の頭数+1」が理想です。

飼育に必要なお金や時間の見積もり

飼育する猫が増えれば、その分必要なお金も増えます。共有できるものは意外と少なく、猫に合わせたフードの購入や飼育用品を新調する必要があります。医療費の負担が増えることも、覚えておきたいところです。

また、お世話や通院などにかかる時間も増えます。費用面や時間が十分に確保できるかは事前に考えておくことが大切です。

災害時の対応

災害時、猫たちを避難所に連れて行く方法を考え直す必要があります。

また、飼い主自身に万が一のことがあった場合、猫たちの預け先があるかどうかも考えておきましょう。

避妊・去勢手術

性別の異なる猫を多頭飼育する場合は、避妊・去勢手術を検討してください。猫の繁殖力は強く、予定外の妊娠・出産で飼育が困難になり、多頭飼育崩壊する可能性があるからです。

自治体への届け出

自治体によっては、10頭以上多頭飼育をする場合に届け出が必須なこともあります。
住まいのある自治体のホームページなどで、届け出が必要かどうか、また何頭以上飼育する場合に届け出が必要なのか確認しておきましょう。

ペット保険の見直し

多頭飼い割引など、お得なプランを用意している保険会社もあります。
現在契約している保険プランが多頭飼い割引の対象になるのか、確認してみましょう。

猫の多頭飼いの注意点

猫は環境の変化に敏感な生き物。ほかの猫がいることでストレスを感じることもあります。
先住猫、新入り猫それぞれにどのような配慮が必要なのか見てみましょう。

少しずつ慣れさせる工夫を

先住猫と新入り猫をいきなり対面させるとストレスを感じたり、ケンカになったりすることがあります。詳しいステップについては後ほど解説しますが、焦らずに段階的に対面させてください。

安心できるスペースの確保

どんなに猫同士の相性が良くても、それぞれの猫が個別でくつろげるスペースは必須です。適度な距離を保てる場所、キャットタワーやキャットウォークなどの隠れられる場所を設けておくと、ストレスを感じたときの逃げ場になります。

先住猫のケア

猫は、基本的に環境の変化を好みません。今まで1頭で暮らしていた環境に新入りの猫がやってきて、ストレスを感じる先住猫も多いです。

次のようなストレスサインが出ることもあるので、気を付けて観察してください。

食欲がなくなる

ストレスによって、食欲が減退することがあります。フードを食べる量や水を飲む量に変化がないか、毎日確認しましょう。

トイレの回数が変わる

いつものフードで食事量も同じなのに、トイレの回数が増えたり減ったりすることがあります。おしっこ・うんちの状態や回数は猫の健康を表すバロメーターでもあるので、しっかりチェックしましょう。

また、ストレスが原因で下痢を起こしてしまう猫もいます。
うんちの状態も観察しましょう。

毛が抜ける

必要以上にグルーミングをおこなうのは、ストレスのサインである可能性が高いです。脱毛になることも多いので、注意しましょう。

攻撃的になる

飼い主が触ると噛んだり引っ掻いたり、イライラしやすく攻撃的な性格になる猫もいます。

ずっと隠れたまま出てこない

猫が隠れてなかなか出てこないのは、ストレスとなる原因から逃れるためです。安全な場所に引きこもり、活動量も減少します。
ストレスサインとして現れる症状は、ほかにもあります。先住猫の様子をよく観察し、変化を見逃さないようにしましょう。

新入り猫の体調面にも注意

先住猫だけでなく、新入りの猫もストレスなどが原因で体調を崩してしまうこともあります。
新しい環境に慣れるまでは、とくに気を配りましょう。

多頭飼いに向いている猫種はいる?

多頭飼いするうえで一番に考えたいのは、猫同士の相性。猫の性格による部分は大きいですが、比較的多頭飼いに向いているといわれる猫種がいます。

スコティッシュフォールド

穏やかな性格で、ほかの猫とケンカをすることが少ないといわれています。フレンドリーな猫なので、飼い主がかまってあげられないときにも猫同士で仲良く遊べるでしょう。

スコティッシュフォールド(折れ耳)

スコティッシュフォールド(折れ耳)

2025年3月19日生まれ 男の子

見学 福岡県

毛色 ブルータビー&ホワイト

PR おっとりハチワレ美男子君😺💕

掲載日 2025/04/17

価格 230,000(税込)

新着 動画あり

スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年3月19日生まれ 女の子

見学 福岡県

毛色 ブルータビー

PR 懐っこい美人さん💕

掲載日 2025/04/17

価格 250,000(税込)

新着 動画あり

スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年2月21日生まれ 男の子

見学 三重県

毛色 クリームタビー&ホワイト

PR 超優良血統の可愛いスコテッシュ!

掲載日 2025/04/17

価格 250,000(税込)

新着

スコティッシュフォールド(折れ耳)

スコティッシュフォールド(折れ耳)

2025年1月26日生まれ 男の子

見学 長野県

毛色 ブルータビー&ホワイト

PR 可愛い男の子ʚ(・‎ࠔ・)ɞ

掲載日 2025/04/17

価格 200,000(税込)

新着 動画あり

スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年1月26日生まれ 男の子

見学 長野県

毛色 ブルータビー&ホワイト

PR 可愛い男の子໒꒱· ゚໒꒱· ゚

掲載日 2025/04/17

価格 175,000(税込)

新着 動画あり

スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2024年12月31日生まれ 男の子

見学 神奈川県

毛色 レッドタビーバン

PR 甘えん坊さんでくっついてアピール♪

掲載日 2025/04/17

価格 198,000(税込)

新着

スコティッシュフォールド(折れ耳)

スコティッシュフォールド(折れ耳)

2025年2月23日生まれ 男の子

見学 長野県

毛色 クリームタビー

PR 🌀🌀訳ありです🌀🌀

掲載日 2025/04/17

価格 138,000(税込)

新着 動画あり

スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年3月18日生まれ 男の子

見学 大阪府

毛色 レッドタビー&ホワイト

PR 🏆全国第1位受賞🏆スコティッシュフォールド

掲載日 2025/04/17

価格 228,000(税込)

注目枠 新着 動画あり

スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年3月15日生まれ 女の子

見学 大阪府

毛色 ブラウンパッチドタビー

PR 🏆全国第1位受賞🏆スコティッシュフォールド

掲載日 2025/04/17

価格 198,000(税込)

注目枠 新着 動画あり

スコティッシュフォールド(折れ耳)

スコティッシュフォールド(折れ耳)

2025年2月20日生まれ 女の子

見学 東京都

毛色 ダイリュートキャリコ

PR お目めクリクリの可愛い女の子☆

掲載日 2025/04/17

価格 388,800(税込)

注目枠 新着 動画あり

スコティッシュフォールド(折れ耳)

スコティッシュフォールド(折れ耳)

2025年1月9日生まれ 男の子

見学 愛媛県

毛色 ブルーゴールデンティックドタビー

PR 控えめ男子🌟 珍しい毛色が可愛い💕

掲載日 2025/04/17

価格 158,000(税込)

新着 動画あり

スコティッシュフォールド(折れ耳)

スコティッシュフォールド(折れ耳)

2025年2月25日生まれ 女の子

見学 福岡県

毛色 シルバーパッチドタビー&ホワイトバン

PR プクプク💕コロコロ💕 おっとりキティー

掲載日 2025/04/17

価格 160,000(税込)

新着 動画あり

販売中のスコティッシュフォールドの子猫を見る

マンチカン

温厚で友好的な性格なので、比較的多頭飼い向きといえます。警戒心が弱く、はじめて会う猫にも社交性を示してくれることが多いようです。

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2025年3月18日生まれ 男の子

見学 神奈川県

毛色 ホワイト

PR 小ぶりな男の子。❤️両親遺伝子検査済❤️

掲載日 2025/04/17

価格 260,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2025年3月18日生まれ 女の子

見学 神奈川県

毛色 ホワイト

PR 元気な女の子。❤️両親遺伝子検査済❤️

掲載日 2025/04/17

価格 280,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(長足)

マンチカン(長足)

2025年2月27日生まれ 女の子

見学 埼玉県

毛色 ブルータビー&ホワイト

PR 綺麗なブルー系 キュートな女の子🥰

掲載日 2025/04/17

価格 228,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2025年2月20日生まれ 女の子

見学 茨城県

毛色 キャリコ

PR 可愛いだけじゃダメですか?

掲載日 2025/04/17

価格 220,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2025年2月20日生まれ 女の子

見学 茨城県

毛色 クリームタビー&ホワイト

PR くぅぅぅ〜可愛すぎ!目にいれても痛くない!

掲載日 2025/04/17

価格 220,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(長足)

マンチカン(長足)

2025年2月20日生まれ 男の子

見学 茨城県

毛色 レッドタビー

PR 本当イケメン!なんか気になる存在なんです!

掲載日 2025/04/17

価格 155,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2024年11月27日生まれ 女の子

見学 茨城県

毛色 クリームタビーホワイト

PR 私の事、好きですか?

掲載日 2025/04/17

価格 155,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2024年11月11日生まれ 女の子

見学 茨城県

毛色 ブルークリーム

PR もっふもっふ。可愛いったらありゃしない!

掲載日 2025/04/17

価格 260,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(長足)

マンチカン(長足)

2025年2月27日生まれ 女の子

見学 埼玉県

毛色 ブルータビー&ホワイト

PR 長毛 ブルー系の可愛い女の子🥰

掲載日 2025/04/17

価格 228,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(短足)

マンチカン(短足)

2025年1月8日生まれ 女の子

見学 茨城県

毛色 レッドタビーアンドホワイト

PR ゴロゴロ甘え上手の短足ちゃん🩷

掲載日 2025/04/17

価格 155,000(税込)

新着 動画あり

マンチカン(長足)

マンチカン(長足)

2024年10月21日生まれ 男の子

見学 愛知県

毛色 レッドスポッテッドタビー

PR メイビー日本初レッドタビーのブルーアイです😳激レア

掲載日 2025/04/17

価格 380,000(税込)

注目枠 新着

マンチカン(長足)

マンチカン(長足)

2024年5月12日生まれ 男の子

見学 大阪府

毛色 ブルースモークタビー

PR ✨ 最終値下げです ✨

掲載日 2025/04/17

価格 98,000(税込)

新着 動画あり

販売中のマンチカンの子猫を見る

メインクーン

体は大きいけれど、「穏やかな巨人」という相性があるほど温厚な性格の持ち主。協調性もあるため、多頭飼いに向いている猫種といわれています。

メインクーン

メインクーン

2025年2月8日生まれ 女の子

見学 広島県

毛色 シルバーパッチドタビー&ホワイト

PR お転婆な甘えん坊ガール💕 淡いカラーも可愛らしい

掲載日 2025/04/17

価格 250,000(税込)

新着 動画あり

メインクーン

メインクーン

2025年2月24日生まれ 男の子

見学 大阪府

毛色 ブラック&ホワイト

PR とても綺麗なブラックです!

掲載日 2025/04/17

価格 338,000(税込)

新着

メインクーン

メインクーン

2025年2月24日生まれ 男の子

見学 大阪府

毛色 ブルー&ホワイト

PR とても体格のしっかりした子です!

掲載日 2025/04/17

価格 268,000(税込)

新着

メインクーン

メインクーン

2025年2月24日生まれ 女の子

見学 大阪府

毛色 ダイリュートキャリコ

PR とても綺麗なダイリュートです!

掲載日 2025/04/17

価格 278,000(税込)

新着

メインクーン

メインクーン

2025年2月16日生まれ 男の子

見学 栃木県

毛色 クリームタビー&ホワイト

PR しっかりボディで明るいカラーの男の子❣️

掲載日 2025/04/17

価格 220,000(税込)

新着

メインクーン

メインクーン

2025年2月16日生まれ 女の子

見学 栃木県

毛色 ブルートーティー&ホワイト

PR 個性派のくつ下にゃんこ❣️

掲載日 2025/04/17

価格 200,000(税込)

新着

メインクーン

メインクーン

2025年2月16日生まれ 女の子

見学 栃木県

毛色 ブラウンパッチドタビー&ホワイト

PR めちゃかわ美にゃんちゃん❣️

掲載日 2025/04/17

価格 210,000(税込)

新着

メインクーン

メインクーン

2024年11月26日生まれ 男の子

見学 長野県

毛色 レッドタビー

PR 足が太く、メインクーンらしくがっしりしています☺️

掲載日 2025/04/17

価格 210,000(税込)

新着 動画あり

メインクーン

メインクーン

2025年1月12日生まれ 女の子

見学 岡山県

毛色 シルバーマッカレルタビー&ホワイト

PR かわいい女の子

掲載日 2025/04/17

価格 160,000(税込)

新着 動画あり

メインクーン

メインクーン

2024年7月12日生まれ 男の子

見学 北海道

毛色 ブラウンタビー

PR 💕素敵な子です💕

掲載日 2025/04/17

価格 180,000(税込)

新着 動画あり

メインクーン

メインクーン

2024年4月5日生まれ 男の子

見学 北海道

毛色 ブラウンクラッシックタビー&ホワイト

PR 💘愛らしい子💘北海道の方大歓迎!

掲載日 2025/04/17

価格 130,000(税込)

新着 動画あり

メインクーン

メインクーン

2023年10月2日生まれ 男の子

見学 北海道

毛色 レッド&ホワイト

PR 🌷温厚な子です。🌷地方の方大歓迎♪

掲載日 2025/04/17

価格 60,000(税込)

新着 動画あり

販売中のメインクーンの子猫を見る
このほかにも多頭飼いに向いている猫はいるので、愛猫の性格を考慮しながら検討してみてくださいね。

相性のよい組み合わせと注意したい組み合せ 

多頭飼いを成功させるためには、猫同士の相性も大切です。ここでは、組み合わせ別の相性の良し悪しを紹介します。

相性のよい組み合わせ

子猫同士

一番相性がいい組み合わせになる可能性が高いのが子猫同士。とくに、社会性を身に付けていく生後7週目までは環境に順応しやすく、よき遊び相手としても仲良くなりやすいです。

子猫と成猫

先住猫の成猫×新入りの子猫も、比較的相性のいい組み合わせです。

しかし、飼い主の関心が子猫にばかり向いてしまうのは避けたいところ。先住猫が嫉妬したり、ストレスに感じたりすることがあります。先住猫への愛情が減ることのないように、しっかりケアしてあげてください。

オスとメス

縄張り争いやメス猫の奪い合いなど、トラブルが起きにくいとされるのがオスとメスの組み合わせです。

ただし、性別の異なる猫を多頭飼いする場合は、避妊・去勢手術の検討が必要です。猫の繁殖能力は非常に高く、気付かぬうちに妊娠・出産する可能性もあります。子猫が生まれることを望まないのであれば、必ず避妊・去勢手術を受けさせましょう。

注意したい組み合せ

子猫と高齢猫

パワフルな子猫と穏やかに過ごしたい高齢猫の組み合わせは、多頭飼いにあまり向いていません。子猫の活発すぎる行動が、高齢猫のストレスとなり体調を崩してしまうこともあるからです。

なかにはお世話好きな高齢猫もいるので、愛猫の性格を考慮した上で子猫を迎えられるかどうか決めましょう。

オス同士

縄張り意識がとくに強いオス同士も、あまり向いていない組み合わせです。本能的にメスを奪い合う習性もあるため、ケンカが絶えないことも……。オス同士を多頭飼いする場合は、去勢手術をしてからがよいでしょう。



ただし、組み合わせがいい・悪いといわれていても、実際の相性は猫の性格次第です。先住猫と迎えたい猫の性格を十分に考慮しましょう。

猫同士の対面の手順 

猫同士をはじめて対面させるとき、焦りは禁物です。慎重に手順を踏んで引き合わせることが、多頭飼いを成功させるコツです。

ステップ1.部屋を分けて過ごす

新入りの猫を迎えたら、すぐに先住猫と対面させるのは避けましょう。1週間程度は部屋を分けて過ごさせてください。

それぞれの猫が落ち着いて過ごせるようになったら、お互いのにおいがするタオルなどを近くに置き、気配を感じられるようにしてみましょう。

ステップ2.ケージ越しで対面させる

お互いの気配に慣れてきたら、新入りの猫がケージに入った状態で対面させてみます。ケージには毛布などの目隠しになるものをかけて部屋に置き、先住猫が自由に行動できるようにしておきましょう。

最初のうちは威嚇し合うかもしれませんが、「相性が悪いかも……」と決めつけずにしばらくは様子を観察してください。

ステップ3.ケージを開けて対面させる

猫同士の威嚇がなくなり、リラックスできるようになったらケージを開けて対面させてみます。先住猫に警戒心や不安な様子が見られる場合は、すぐに新入り猫をケージに戻してください。

ケージを開けての対面は、しばらくは飼い主の目の届く範囲で行うのが安心です。飼い主が目を離したすきに、ケンカになることがあるかもしれません。また、留守にする場合も別々の部屋で過ごさせるか、新入りの猫をケージに入れてから出掛けるようにしてください。

はじめのうちは緊張した空気になるかもしれませんが、2~3週間ほどでお互いに慣れてくるケースが多いです。

ケンカになってしまったら

どうしても相性がよくない場合は、別々の部屋で過ごさせてください。お互いにストレスを感じたまま過ごしていると、体調を崩すことにもなりかねません。

ドア越しで一緒にごはんを食べさせるなど、時間をかけてお互いの存在に慣れさせましょう。

多頭飼いの飼い主さんに聞いた! 多頭飼いしてよかった?

猫の多頭飼いのメリットや注意点などについてご紹介しましたが、実際に多頭飼いをはじめたきっかけや、大変だったことはどんなことでしょうか?
猫を多頭飼いをしている2名の飼い主さんに、多頭飼いならではのエピソードを聞いてみました!

  • Mさん
  1. 寅次郎くん(推定7歳/オス/雑種)
  2. ゴマ三郎くん(推定7歳/オス/雑種)

  • Rさん
  1. ましろちゃん(推定8歳/メス/雑種)
  2. 澄(すみ)ちゃん(推定4歳/メス/雑種)
  3. 天むすちゃん(2歳/メス/雑種)

多頭飼いのきっかけ

ついてきた猫をそのまま飼うことに

多頭飼いのきっかけは、野良猫だったゴマ三郎が家までついてきたことです。家族も大の動物好きで、先住猫の寅次郎がおだやかな性格なこともあり、すんなり迎え入れることが決まりました。当時寅次郎は推定1歳くらい。ゴマ三郎も1歳くらいで年齢が離れていなかったので、仲間ができてよかったかなと思っています。(寅次郎くん、ゴマ三郎くんの飼い主 Mさん)

猫の魅力にハマったパートナーの一言で

▲手前:澄(すみ)ちゃん、奥:ましろちゃん
彼(現:夫)との同棲のために実家を出るときに、飼っていたましろを連れていったのがはじまりです。猫と暮らし始めて夫がすっかり猫にハマり、「もう1頭ほしい」と言い出し、多頭飼いを考えはじめました。

借りていた部屋も猫は2頭までOKだったので、2人で里親募集サイトで気に入る子を探し、2頭目の澄(すみ)をお迎えしました。

3頭目の天むすは、一軒家に引っ越したことで、私も夫も「もう1頭いてもいいかもねー」と思い始め、たまたまかわいい子猫が里親募集されているのを見つけて、即決でした。
(ましろちゃん、澄ちゃん、天むすちゃんの飼い主 Rさん)

多頭飼いで大変だったこと

毎日が鬼ごっこ

お世話の時間が増えたことが大変でした。とくにシャンプーやブラッシングは2頭とも苦手なので、なかなか終わりません(笑)2頭目のゴマ三郎は長毛で毛玉ができやすいので、しっかりブラッシングしたいのですが……。嫌がって逃げ回るので、手を焼いています。
(寅次郎くん、ゴマ三郎くんの飼い主 Mさん)

お互いの存在に慣れるまでが一苦労

▲左:天むすちゃん、右:ましろちゃん
3頭目の天むすを迎えたときが大変でした。

天むすは、家に来たとき、まだ生後3カ月程度の子猫だったので、子猫を見たことがない1頭目のましろが困惑、そしてパワフルさに圧倒されてしまい、ストレスでハゲを作ってしまいました……。

猫同士の距離感がつかめるまで、3頭目の天むすは基本的にケージにいてもらい、ケージのある部屋を解放する、ケージ越しにおやつをあげる、同じ部屋でごはんをあげる……など段階を踏んで慣れさせていきました。
(ましろちゃん、澄ちゃん、天むすちゃんの飼い主 Rさん)

多頭飼いをしてよかった?

私にとっても先住猫にとってもよい刺激に

▲左:寅次郎くん、右:ゴマ三郎くん
寅次郎とゴマ三郎が追いかけっこなどで遊んでいる様子を見ると、多頭飼いをしてよかったなーと思います。遊びながら運動不足の解消やストレスの発散をしているようです。

また、癒しが2倍になったこともうれしい点ですね。自宅で仕事をしているときに、2頭がくっついて寝ている様子を見ると、仕事をがんばろうという気持ちになります。
(寅次郎くん、ゴマ三郎くんの飼い主 Mさん)

毎日個性を発見できる幸せ

大変なこともありましたが、それが落ち着いた今は、三者三様(三猫三様?)な猫たちの様子を見て楽しんでいます。
みんなタイプが違うので、それぞれのかわいさを堪能できるところが多頭飼いのいいところですね。
(ましろちゃん、澄ちゃん、天むすちゃんの飼い主 Rさん)




こちらもおすすめ
猫の飼い主さんに聞きました! 多頭飼いのホントのところ

まとめ

猫の多頭飼いによって、飼い主も愛猫も得られるメリットはあります。しかし、猫同士の相性が悪い場合や、猫の性格によっては多頭飼いが向いていない場合もあります。多頭飼いを検討しているのであれば、猫の性格を考慮した上で準備を整えましょう。新しい猫を迎え入れたら先住猫を優先することを心がけ、猫同士の対面も焦らず時間をかけておこなってくださいね。