巻き毛の猫の種類

猫種のなかでも珍しい種類に分類される巻き毛猫。まずは代表的な5種をご紹介します。
セルカークレックス

アメリカを原産国とする猫種で、体重3~7kgの大型のセミコビーです。短毛、中長毛、長毛と長さもさまざまですが、いずれの場合であっても巻き毛になります。遺伝の関係でストレートヘアとして生まれたセルカークレックスは、「セルティック」と呼ばれて区別されることもあるようです。
大きい体とは裏腹に、穏やかでとても落ち着いた性格です。巻き毛も相まって、“羊の皮をかぶった猫”なんていわれることも。小さな子どもとも仲良くできるため、ファミリーの一員としてお迎えするのにおすすめです。
販売中のセルカークレックスの子猫を見る
関連する記事
大きい体とは裏腹に、穏やかでとても落ち着いた性格です。巻き毛も相まって、“羊の皮をかぶった猫”なんていわれることも。小さな子どもとも仲良くできるため、ファミリーの一員としてお迎えするのにおすすめです。
ラパーマ

アメリカで生まれたラパーマは、体重2.5~4.5kg程度の中型のセミフォーリンタイプです。大きな耳とアーモンド型の瞳、巻き毛に覆われたふさふさのしっぽが特徴的です。
短毛・長毛のどちらにも巻き毛が存在します。セルカークレックスと同様、生まれつき直毛になる子もいます。
ラパーマの性格は明るく活発で、運動量も相当なものです。賢く飼い主に忠実な一面も備えており、その姿はまるで犬のよう。おもちゃを使って一緒に遊んであげるのもいいでしょう。
短毛・長毛のどちらにも巻き毛が存在します。セルカークレックスと同様、生まれつき直毛になる子もいます。
ラパーマの性格は明るく活発で、運動量も相当なものです。賢く飼い主に忠実な一面も備えており、その姿はまるで犬のよう。おもちゃを使って一緒に遊んであげるのもいいでしょう。
デボンレックス

イギリスを原産国とするデボンレックスは、2.5~5kgとやや小柄なセミフォーリンタイプです。巻き毛はふわふわとやわらかいシングルコートで、猫のなかでは抜け毛も少ない傾向にあります。
遊び好きで甘えん坊な性格も相まって、「まるで犬のプードルのよう」といわれることも。猫のなかでは珍しく、人やほかの猫と一緒にいることを好みます。犬との相性もよいため、多頭飼いにも向いています。
販売中のデボンレックスの子猫を見る
遊び好きで甘えん坊な性格も相まって、「まるで犬のプードルのよう」といわれることも。猫のなかでは珍しく、人やほかの猫と一緒にいることを好みます。犬との相性もよいため、多頭飼いにも向いています。
コーニッシュレックス

デボンレックスと同様、イギリス生まれの猫種。小柄でスリムなオリエンタルタイプで、逆三角形の顔に大きな耳が特徴的です。コーニッシュレックスの巻き毛は短毛のシングルコートで、抜け毛も少ないため、アレルギー持ちの方に選ばれることもあります。
性格は人懐こい甘えん坊です。犬のように賢く、飼い主の気を引くためにいたずらをするようなこともあるようです。
身軽な体で運動能力が高く、キャットタワーなどで遊ぶことを好みます。小さな隙間に入り込むのも得意なので、脱走には十分注意する必要があるでしょう。
性格は人懐こい甘えん坊です。犬のように賢く、飼い主の気を引くためにいたずらをするようなこともあるようです。
身軽な体で運動能力が高く、キャットタワーなどで遊ぶことを好みます。小さな隙間に入り込むのも得意なので、脱走には十分注意する必要があるでしょう。
スクーカム

アメリカ生まれのスクーカムは、マンチカンとラパーマの血を引く巻き毛猫です。体重は3.5~6kg程度で、マンチカン譲りの短足がかわいらしい中型猫です。育種の途中であるため、セミフォーリンタイプやセミコビータイプなど、さまざまな体形の猫が混在しています。
マンチカンとラパーマの魅力をそれぞれ受け継いでおり、人懐っこく活発で、頭のよい猫です。短足なわりに運動量が多い猫のため、体のサイズに合うキャットタワーやおもちゃを用意してあげるといいでしょう。
マンチカンとラパーマの魅力をそれぞれ受け継いでおり、人懐っこく活発で、頭のよい猫です。短足なわりに運動量が多い猫のため、体のサイズに合うキャットタワーやおもちゃを用意してあげるといいでしょう。
巻き毛の猫の特徴

巻き毛は遺伝
巻き毛は遺伝のかけ合わせによって生じたものです。同じ猫種であっても、両親が直毛で巻き毛遺伝子をもたなければ、直毛に生まれることもあります。
巻き毛の種類もいろいろ
巻き毛にも長毛、中長毛、短毛とさまざまな長さがあります。スクーカムのように新しい猫種の場合、同じきょうだいであってもそれぞれ違った被毛の長さで生まれることも少なくありません。
また、カールの大きさや巻きの強さも、猫種によって差が見られます。巻きの弱い猫はブラッシングのしすぎでカールが伸びてしまうことがあるため、お手入れの頻度や時間には気を付ける必要があります。
また、カールの大きさや巻きの強さも、猫種によって差が見られます。巻きの弱い猫はブラッシングのしすぎでカールが伸びてしまうことがあるため、お手入れの頻度や時間には気を付ける必要があります。
成長とともに変化する巻き毛
猫の被毛は成長とともに変化しますが、巻き毛猫の場合も例外ではありません。
ラパーマは子猫のときはカールが弱く、生後1年ほどで巻き毛がしっかりしてきます。
一方のセルカークレックスは、生まれた時点ですでに巻き毛をしています。生後半年ごろに毛が抜けおち、10カ月ごろにまた生えそろうとされています。
同じ巻き毛猫でも、その特徴は千差万別であるといえますね。
ラパーマは子猫のときはカールが弱く、生後1年ほどで巻き毛がしっかりしてきます。
一方のセルカークレックスは、生まれた時点ですでに巻き毛をしています。生後半年ごろに毛が抜けおち、10カ月ごろにまた生えそろうとされています。
同じ巻き毛猫でも、その特徴は千差万別であるといえますね。
巻き毛のお手入れの仕方

美しい巻き毛を保つためには少々コツが必要ですが、お手入れ自体はさほど難しくありません。巻き毛猫の特徴を理解したうえで、毛質に合ったケアをしましょう。
ブラッシング
やわらかい巻き毛はとても絡まりやすく、抜け毛が落ちにくいという特徴があります。そのため、定期的なブラッシングできれいな状態を保つようにしましょう。
ブラッシングのやりすぎでカールが取れてしまうこともありますので、お手入れは加減が大切です。力を入れて引っ張らず、毛流れに沿って優しくブラシを差し込むようにとかしてください。
ブラッシングのやりすぎでカールが取れてしまうこともありますので、お手入れは加減が大切です。力を入れて引っ張らず、毛流れに沿って優しくブラシを差し込むようにとかしてください。
シャンプー
巻き毛の猫種は皮脂分泌が盛んであることが多く、皮膚トラブルを起こすケースも少なくありません。
皮膚の清潔を保つためには、月に1回程度のシャンプーを推奨します。薬剤は必ず猫専用のものを使用しましょう。
ただし、シャンプーもやりすぎはかえって皮膚を傷めることがあるため、頻度に気を付ける必要があります。少し汚れが気になる程度であれば、シャンプータオルや洗い流し不要のドライシャンプーを使うのがよいでしょう。
皮膚の清潔を保つためには、月に1回程度のシャンプーを推奨します。薬剤は必ず猫専用のものを使用しましょう。
ただし、シャンプーもやりすぎはかえって皮膚を傷めることがあるため、頻度に気を付ける必要があります。少し汚れが気になる程度であれば、シャンプータオルや洗い流し不要のドライシャンプーを使うのがよいでしょう。
巻き毛の猫の心配な病気

毛球症
毛づくろいのときに飲み込んだ毛がおなかの中で絡まり、胃や腸の中で毛玉のように固まってしまう症状です。巻き毛猫は抜け毛が落ちにくいため、毛を飲み込みやすい傾向にあります。
軽度の場合は無症状であることがほとんどですが、重症化すると嘔吐や下痢、食欲不振となり、ひどい場合は腸閉塞を引き起こすこともあります。
軽度の場合は無症状であることがほとんどですが、重症化すると嘔吐や下痢、食欲不振となり、ひどい場合は腸閉塞を引き起こすこともあります。
脂漏性皮膚炎
皮脂が増えることで雑菌が繁殖した結果起こる皮膚病です。症状が進行すると、湿疹や脱毛、皮膚の悪臭が表れます。巻き毛のレックス系の猫に多い傾向にあります。
外耳炎
脂漏性皮膚炎と同様、皮脂の分泌過多により起こる病気です。黒っぽい耳垢がたまり、赤みやただれ、悪臭が生じます。
外耳炎を予防するには、こまめな耳掃除が大切です。巻き毛猫は耳が汚れやすい傾向にあるので、1週間に一度は耳のチェックをして、汚れていたらきれいにしてあげましょう。
外耳炎を予防するには、こまめな耳掃除が大切です。巻き毛猫は耳が汚れやすい傾向にあるので、1週間に一度は耳のチェックをして、汚れていたらきれいにしてあげましょう。
まとめ

以上、カーリーヘアが愛らしい巻き毛猫について解説しました。
紹介した猫種たちは歴史が浅く育種の途中であるため、直毛として生まれてくるケースも少なくありません。巻きの強さや毛の長さもさまざまのため、どんな姿で生まれてくるのか、そしてどんな風に成長するかを見守るのも、楽しみの一つといえます。
日本ではまだまだ珍しい猫種ですが、気になる方はぜひブリーダーを探してみてくださいね。
紹介した猫種たちは歴史が浅く育種の途中であるため、直毛として生まれてくるケースも少なくありません。巻きの強さや毛の長さもさまざまのため、どんな姿で生まれてくるのか、そしてどんな風に成長するかを見守るのも、楽しみの一つといえます。
日本ではまだまだ珍しい猫種ですが、気になる方はぜひブリーダーを探してみてくださいね。