
息子(人間)の通学自転車の後輪がパンク(´Д`)
前輪なら直すんですが、後輪は荷台とかギアとか部品が多くて触りたくない(  ̄▽ ̄)
しかし、この田舎では夕方以降に開いている自転車屋さんはないのです( ;∀;)
しかたないので、片道1時間半かけて街へ。
結局、空気入れるとこの近くが割けているらしく、チューブ交換。30分程度でササッと直す自転車屋のお兄さん凄い!
猫とは関係ない話題で、すみませんm(__)m
前輪なら直すんですが、後輪は荷台とかギアとか部品が多くて触りたくない(  ̄▽ ̄)
しかし、この田舎では夕方以降に開いている自転車屋さんはないのです( ;∀;)
しかたないので、片道1時間半かけて街へ。
結局、空気入れるとこの近くが割けているらしく、チューブ交換。30分程度でササッと直す自転車屋のお兄さん凄い!
猫とは関係ない話題で、すみませんm(__)m

和田沙弥香ブリーダー
ごあいさつ
§あなたの運命のパートにゃ〜が見つかります§
ベンガル専門ブリーダー夫婦が全力でパートにゃ〜探しをお手伝い❗️
【人懐っこいベンガルを目指して】
あなたが猫とふれあいたいように
猫もあなたとふれあいたい
そんな幸せな関係を目指して、人懐こいベンガル猫を育てています。 その秘訣は生まれた瞬間から、お母さん猫と一緒に子育てすること。 人といることへの安心感。 それが、ここで育っ猫たちが知っている幸せへの道です。
【私たちについて】
当猫舎を経営していますのは、動物のこととなると猪突猛進になってしまう夫と必死で夫の暴走を食い止める妻との二人です。
性格が真逆の凸凹コンビの私達ですが、面白いことに
自他共に認める世界一の仲良し夫婦です。
人懐こい子猫たちを育てるために、日々の声掛けやスキンシップを大切にしています。
私達の声掛けに毎回返事をしてくれるおしゃべりな子がいれば、スキンシップが大好きで自分から頭をすりすりしてくる甘えん坊な子もいます。
ヤマネコが起源であるベンガル猫は運動量が多く活発な子が多い印象ですが、やはりそこは人と一緒で同じ性格の子はいません。 ご飯を食べているとき、毛づくろいをしているとき、寝ている姿。ちょっとした仕草の中に性格は現れます。
お母さん猫と二人三脚で子育てに奮闘していますので、お母さん猫にも負けず劣らず、私達も子猫の性格はバッチリ把握しています。
私達のような凸凹コンビな日々を過ごすも良し、同じ性格で意気投合するも良し、あなたと相性ぴったりなパートナーを見つけることができます。
もっと見る