
今、とても揺れてるペット業界💦
皆さんはご存知ですか?🙀
動物愛護法が改正され、
ブリーダー業は皆さん縮小傾向です。
悪徳ブリーダーとやらを追い込むために、
色々と制限が設けられました。
この制限は愛護団体の方にも適応して
いるのです。
大変だろなと思います。
野良さん達が増えるのは、
減らないのは、
ブリーダーのせいなのか?
蛇口を閉めなければいけないと、
言われているそうです…💦
私の周りの大先輩ブリーダーさんは、
とっても真面目で、丁寧にされてます。
その方達もご高齢になってきております😅
あ、そんなん言ったら怒られるけど…
ペット業界、随分と高齢化していて…
こんなに制限がどんどん増えて…
まだ制限が増えると聞いてます。
私たち、若手に指導して頂ける
貴重なブリーダーが減っていくのです💦
しっかりしたブリーダーが減れば、
ペットの未来も危ぶまれる😞
貴重な綺麗な猫さんが
乱繁殖に使われだすのです。
このまま法案が可決され続けると
10年後…
純血猫、純血犬は半分になるそうです。
今0歳のペットをお迎えの方は、
15年後頃にもう同じ品種のペットは
飼えないかも知れない、
ものすごーく高額になってかも知れない💦
そんな未来が予測されています。
私は、
犬と猫のブリードをしてますので、
猫のブリードがとても難しいことを
知っています。
猫ちゃん、管理が大変です。
お風呂もそこそこ大変です。
ほったらかせば、
犬より簡単かも知れない…
ブリードやショー用として、
しっかり管理となると
犬の数倍手が掛かります😅
そして、
丁寧にやると、
犬より経費もすごくかかることも
知っています。
てすので、
まともな、犬猫ブリーダーさんは、
猫のブリードを辞める方が多いです😓😓
一頭、一頭、大切に育てるからこそ、
猫の方が難しく、お金がかかる、
そのことを知ってます😞
じゃ何故、猫のブリードしてるのか…😅
私の場合は好きだから❤️
儲けないです😵💫😵💫
赤字かもぐらいです😵💫😵💫
でも、好きだから…
好きな品種だけ、
手元に置いてブリードしてます🫠
無茶なお産もさせません😌
若いうちにブリードから引退します。
猫様にブリードさせて頂いてる🙇♀️
いつも、そのように思って運営してます。
大切にしています☺️
ただ、
かかる手間とお金だけを見ると、
周囲からは常に猛反対されてます😢
『猫はやめぃ😡😡』
と、事あるごとに言われてます😫
なので、いつまで
猫ちゃんのブリードができるか
わからないです。
そのうち、品種・頭数ともに
私も縮小しなければ
いけない日は必ず訪れます😔
近い将来、
綺麗で美しい純血猫は、
必ず減ります。
残念ながら、
私のところも、
犬か猫かどちらかしか
繁殖できなくなったら、
猫は諦めます🤦♀️
私のお客様は、
大変な思いをして、
ブリードしてるのをご存知です。
捨てるなんてこと、ないと信じています。
色んな努力と未来が詰まった、
たった一つのかけがえのない命です。
飼ったペットは大切に最後まで
お世話を宜しくお願いします。
そして、
絶対に、
衝動買いをしないでください🙇♀️
これから先に待つ
ブリーダー潰し、
真面目に運営している、
ブリーダーの皆んなに、
本当に美しく、素晴らしい、
ブリードしている方々に、
明るい将来があればいいんだけど…

♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・
❤️ようこそ!ご訪問頂きありがとうございます❤️
♡・・・・・・♡・・・・・・♡・・・・・・
私たちは奈良県香芝市にある小さな家庭的キャッテリーです。アメリカに本部を置く国際猫機関 "TICA" と "CFA" に登録されており、2018年から子猫の繁殖を開始しました。私たちが愛情と情熱を注いでいるのは、シャルトリューとラグドールという素晴らしい品種です。
私たちの子猫は、生まれた時から甘やかされ、常に一緒に過ごし、ケージフリーの環境で育てています。子猫の社会性を育み、お迎えされたのちは、ご家族と共に癒しと楽しさを分かち合える存在となります。あなたの新しい家族に、健康で、無条件の愛を与えられるシャルトリューとラグドールをお迎えください。
また、お客様には常に誠実に向き合い、真心を込めて対応いたします。私の子猫のオーナー様は皆、家族のような存在です。お渡しした子猫が生涯を終えるまで、さらにはその先も見据えた永いお付き合いを大切にしています。また、お客様と一緒にキャットショーを楽しむことも大きな喜びです。キャットショーへの挑戦をお考えの方には、無償でサポートさせていただきます。私自身、先輩ブリーダーからお金では得られない多くの喜びを教わりました。この経験を通じて、皆様と永く良好な関係を築き続けていけるブリーダーでありたいと願っています。
♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰
✨ブリーダー高林弥生について✨
私は大阪府堺市出身で、2022年秋に奈良県香芝市に引っ越しました。看護師として働いていましたが、2010年頃に家業を継ぐためブリーダーとしての人生が始まりました。2015年にシャルトリューの魅力に惹かれ、2018年にキャッテリーを開業。2022年には国内の伝統的なラグドールを扱うキャッテリーからラグドールを迎え、その穏やかな性格と癒しの力に心を奪われました。現在、国内外から迎えたシャルトリューとラグドールを所有し、海外ブリーダーと協力して品種保存に努めています。猫たちの繁殖に誇りと情熱を持って取り組んでいます。全ての子猫が、Not for breedingとなります。繁殖権付きの子猫は、私の知る信頼できるmentorを持ったブリーダー及び、私のmentorを経由して注文されたブリーダーだけにお渡しします。