今年度もあと2ヶ月半。一年に一回は自分の健康状態を確認しておきましょう🥰
さてさて、人間と同じように猫ちゃん😻
特に母猫には必ず健康診断が必要です😸💕
東京都ではテキストにもちゃんと載っています。


この診断書の参考例では、
1.獣医さんの問診
2.行動の確認
3.身体の確認として、全身状態、目、口、四肢、肛門周囲、生殖器など
4.他として血液検査
その他にも尿検査や糞便検査も必要があれはするようです。
カーラママの結果は、とても健康でした😽
体重は2.8kg、全身状態は良好❣
目はきれいで病気の気配はなし😸
そして、実はとても大切な口👄
なぜ大切かというと、子猫を産むと凄くカルシウムが取られるのです😿
獣医さんの話では、ブリーダーさんのメス猫はみんな歯がボロボロだと言うのです。これは例外が無いとのことでした。

確かに、妊娠中と授乳中、産後しばらくはとてもたくさんミルクを飲みます🥛
それが良かったのかしら😅
それから足。爪もちゃんと切ってあって、血液検査は後ろ足の内側の血管から血を取るのですが、「立派な血管ですね~」とまたまた褒められました😽
肛門周り等も問題なし❣
テキストを持参して受診したので、項目通りに検診してもらえました🥰
血液検査も信憑性を高めるために、その病院で結果を出さずに外の検査機関に依頼するとのことでした。
検査結果はまたご報告しますね😻
この診断書は5年間保存義務があるのです。
法律はちゃんと守って、健康なベビーちゃんを産んでもらいましょう😍