
ご見学希望の皆様にお願いです、、見学当日は、他の猫ちゃんのいる施設に寄ってくるのは、おやめください。ペットショップやブリーダーさん、保護猫施設などに行かれてからお越しになる方がいらっしゃいます。各施設によって、衛生管理や猫の飼育状況も違います。場合によっては、猫に感染する病気や菌もありますので、ご見学当日は複数の場所を周るのをなさらないで下さい!是非ともお願い致します!
目を留めて頂き、ありがとうございます。当方は大変小さな小さな新人猫舎です。いたらぬ所も多々あるかもしれませんが、小さな猫舎だからこそ出来る環境と健康管理、そして性格形成に精いっぱい注意を払い、たくさん声を掛け、触れ、わが子を育てるように、<育児>をしております。定期的に受診する健康診断もその1つです。自分たちが猫を購入した際に感じたありがたさや嬉しさ、逆に感じた不快感や戸惑いを忘れず、購入検討者のお気持ちにたって、接することを考えております。猫も大変少なくブリーダーなどと呼んでいただけるほどではございませんが、個人開業医や大学病院の複数の獣医師、ペットセラピー関係者、法人団体やキャットクラブのご協力を得て、健康で人馴れしたよい猫をご紹介し、きちんと終生ご相談に乗れる責任持てる猫舎を目指します。無理な繁殖もしてませんので、しょっちゅうは子猫はおりません。ですが、ご縁があり気になる子がいるようならまずは何なりと納得するまでお気軽にお問い合わせ下さい。家族になるかもしれない子猫だからこそ、悩むのは当たり前です。実物を見て頂き、十分ご質問もして下さいね。当方自分たちが経験した強引な販売は一切いたしません。。誠意をもって応対させていただきますので、お気軽にどうぞ・・。