
カテゴリ:
日記
-
2025.03.16
【定期的なお願い】お問い合わせ放置はご遠慮ください時々、お問い合わせをいただいても、そのまま放置されてしまうお客様がみえます。 当舎はペットシ...
-
2025.03.16
製麺大学閉店😢本当にただの日記です。 当舎の近くにある『製麺大学』というお店が、本日いっぱいで閉店とな...
-
2025.02.18
お世話したりお世話されたり😃母からお世話される『おーく』♂…やや反抗期気味?? 母をお世話する『ムコ』♂…最近、...
-
2025.01.03
今年もよろしくお願いいたします♪当舎は今年も年中無休で見学お迎え予約受付いたします♪😊 子猫紹介の写真は、今年もお迎えのイメ...
-
2024.12.31
今年もたくさんの出会いをありがとうございました♪今年も自宅小規模経営で、全ての猫をお客様に直接お渡しするその日まで、一匹一匹大切に育てることが...
-
2024.12.18
「苦痛量の最小化」という考え方最近、極遠方のお客様からのお迎えが続いたこともあり、綴ってみようと思いました。 愛護動物...
-
2024.12.15
はーい!注目!✨👀✨老若にゃん女の にゃんずを率いる父ちゃん先生⁈ そして、その様子を少し離れた位置か...
-
2024.12.11
みんなのお母さん♪🤭みけお♀ 💤💤💤
-
2024.12.11
箱入り猫ライラ♀ まるお♀ まれ♂ イッシー♂
-
2024.12.09
アクセント✨🐸✨目印✨🚙=33✨ 先日、ママ猫候補の視察に行き、 可愛い子猫達に会いました♪ お迎え出来...
-
2024.11.27
白龍と沖縄&ソーキそば大須の街ぶらをして来ました。 偶然通り掛かった白龍ホール。 横長スクリーンエキシビ...
-
2024.11.21
野良猫は愛護動物の中でも特別な存在?最近、保護猫の飼養経験がおありのお客様、保護猫のお迎えを検討されていたお客様との商談がいくつか...
-
2024.11.20
今日は動物取扱責任者研修会でした。楽しみにしていた研修会。 今後の改正法案の一部を聞くことができました。 取引の仕方も変わる...
-
2024.11.11
累計100匹お引き渡し達成!♪✨昨日のお引き渡しをもって、当舎より100匹の猫達をお引き渡しすることができました♪ 小規模展...
-
2024.10.22
先週土曜。エアコンクリーニング♪当舎では2台のエアコンを使用しておりますが、今年も、夏期お終わりにクリーニングを依頼しました。...
-
2024.10.18
猫舎西側ケージ改築中🪛🔨👷 🪚✨✨父ちゃんの頭に中で、少し前から少しずつ計画を練り コツコツと準備を進めていく中で、子猫たちの手...
-
2024.10.13
当舎は「その一目惚れ、歓迎です♪」😊「その一目惚れ、迷惑です。」 動物目線の心の声をキャッチコピーに、 2021年7月1日〜202...
-
2024.10.06
飼い主様や、先住ペットとの「相性」についてお迎えにあたり気掛かりな点として、最近最も多く上げられるのが「飼い主様」や「先住ペットとの相性...
-
2024.10.03
近日、動物取扱責任者研修会私たち第一種動物取扱業者は、都道府県知事が開催する『動物取扱責任者研修会』を受講する義務があり...
-
2024.09.26
【動物愛護週間】安易な生体売買とは?【最終テーマ】安易な生体売買とは? 動物愛護週間は今日が最終日。 週間が始まる前に「ペットを...
-
2024.09.26
【動物愛護週間】不適正飼養とは?【今日のテーマ】不適正飼養とは? 昨日までは所有者・占有者の責務について綴って参りました。 ...
-
2024.09.25
【動物愛護週間】所有者の管理責務②【今日のテーマ】所有者の管理責務② 昨日は所有者の管理責務①について綴りましたので、こちらも合...
-
2024.09.24
【動物愛護週間】所有者の管理責務①【今日のテーマ】所有者の管理責務① 昨日は所有者・占有者の管理責務について綴りましたので、こち...
-
2024.09.23
【動物愛護週間】所有者・占有者の管理責務【今日のテーマ】 所有者・占有者の管理責務 先日のブログでも触れた通り「管理無くして愛護無し...
-
2024.09.21
【動物愛護週間】問われているモラルは「ペットの迎え方」ではなく「適正飼養」当舎では 「良いご縁となりますことをお祈りいたしております」とはお伝えしますが、 「〇〇からは...
-
2024.09.21
【動物愛護週間】動物の健康と安全の保持昨日から一週間、法律で定められた動物愛護週間です。 先日の投稿に続き、週間中は「所有者等の責...
-
2024.09.17
動物愛護管理の目的は「人と動物の共生社会実現を図る」です。もうすぐ『動物愛護週間』です。 画像は、お客様にお渡ししている関係法令に関する資料の一部です...
-
2024.09.05
「ペットをどこから迎えますか?」について動物愛護週間が近く、某団体から「ペットをどこから迎えますか?=あなたのモラルが問われています」...
-
2024.08.26
猫の鼻の穴は「ハート」そう見えません?😃
-
2024.08.23
いつも当舎ページをご覧いただき、ありがとうございます♪※『らてお』ベビー第一子♂
心情
・猫たちは家族(ペット)
・猫たちみんなの心身の健全育成
・お客様が飼いやすい猫になるための育成努力
猫舎特徴
・自宅内猫舎
・夫婦協働
・人猫共生の小規模経営
取り組み
・人と猫の最適な共存空間作り
・ブログによる飼育状況の積極的な紹介
・昼夜を問わない猫中心生活
・ペットの遺伝病ゼロ社会を目指す
・親猫容姿の見える化
取扱い猫種
・ミヌエット
業者登録
・動本第1387号(販売)