みんなの子猫ブリーダー  子猫検索  エジプシャンマウ  四国高知県  子猫検索結果
Now Loading...

 高知県のエジプシャンマウの子猫を探す

現在、条件に合う子猫は掲載されていません

新着子猫のお知らせ設定がおすすめ!

条件に合う子猫が掲載されたらメールで通知します

新着子猫を受け取るには会員登録(無料)が必要です

会員登録(無料)いただくと、
保存した条件に該当する新着子猫のお知らせを受けることができます。

条件を広げて検索!

ご希望の条件に近い子猫をご紹介します

全国のエジプシャンマウの子猫

全国のブリーダーからもエジプシャンマウの子猫を購入できます。

エジプシャンマウ

エジプシャンマウ

2024年9月16日生まれ 男の子

見学 千葉県

毛色 ブロンズ

PR 生後10ヶ月まで、生命保証付き。お土産付き。

価格 170,000(税込)

注目枠 動画あり

エジプシャンマウ

エジプシャンマウ

2024年8月10日生まれ 男の子

見学 千葉県

毛色 スモーク

PR 美しいスモーク赤ちゃん、心を癒す存在。

価格 200,000(税込)

注目枠 動画あり

エジプシャンマウ

エジプシャンマウ

2024年8月10日生まれ 男の子

見学 千葉県

毛色 シルバー

PR シルバーの魅力、特別な赤ちゃん猫❗️

価格 210,000(税込)

注目枠 動画あり

エジプシャンマウ

エジプシャンマウ

2024年6月18日生まれ 女の子

見学 愛知県

毛色 ブロンズ

PR こぶりで愛くるしい女の子。

掲載日 2024/11/20

価格 170,000(税込)

新着 動画あり

全国のエジプシャンマウの子猫をもっと見る

エジプシャンマウを都道府県から探す

お探しの対象(子猫・ブリーダー)を選択の上、都道府県か地方をお選びください。
子猫 ブリーダー
甲信越・北陸 関西・近畿 中国 九州・沖縄 四国 中部・東海 関東 東北 北海道 九州・沖縄 九州・沖縄 四国 中国 関西・近畿 関西・近畿 中部・東海 甲信越・北陸 甲信越・北陸 関東 東北 北海道

高知県のエジプシャンマウに似ている猫種の子猫

女の子 エキゾチックショートヘア

エキゾチックショートヘア

2024年5月14日生まれ

見学高知県

毛色 ブラウンパッチドタビー

PR 大きなお目目と活発な女の子

掲載日 2024/10/13

価格185,000(税込)

  • 子猫動画

エジプシャンマウをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)

全猫種で口コミ・評価7.2万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。

    • 5
    • 石川県 S.S 様

    我が家に迎え入れてから二週間が経ちました。家に着くなり、新しい家族や環境に怖がることもなく、すぐに遊びだしました。猫舎で犬や鳥などと一緒に育った環境のお陰と思います。トイレなどの失敗も一切無く、仕付けもしっかりされていると思います。草間さんとのご縁に感謝し、これからこの子を大切に育てていこうと思います。

    • 4
    • 東京都 ミルミル 様

    おかげさまで、とても可愛いい、猫ちゃんを、お迎え出来ました! 帰りの電車は、少し心配がありましたが、鳴き声をあげる事なく、大人しくしておりました まだまだ慣れていませんが、ごはんは食べているので、そこは、安心です ありがとうございました。

    • 5
    • 愛知県 ちゃちゃまる 様

    最初の見学から引き渡しの日まで丁寧にご対応頂きありがとうございました。こちらからのご相談にも親切に受けて頂き感謝申し上げます。家にもすっかり慣れてとてもかわいいです。大切に育てていきます。本当にありがとうございました

特集一覧

エジプシャンマウの子猫を飼う前に知っておきたい5つのこと

エジプシャンマウはその名の通り、エジプトが原産の猫種。ヒョウのような美しい模様が特徴です。性格は賢くしつけやすいといわれています。運動量が比較的多い猫種なので、たくさん遊んであげると喜ぶでしょう。

エジプシャンマウの特徴

くっきりとしたアイラインの入ったアーモンド型の目、ヒョウを思わせるスポット柄の体など、野性的な外見に優雅でしなやかな動きが魅力のエジプシャンマウ。
淡いグリーンの目と、額には「スカラベ」といわれるM字のような模様があります。

独特のスポテッドタビーは唯一の自然発生エジプシャンマウの最大の特徴は、体のサイドに斑点がある「スポテッドタビー」です。
ベンガルやオシキャットなど、スポット柄の猫はほかにもいますが、それは交配によって生み出されたもの。エジプシャンマウのヒョウのようなスポット柄は、イエネコ唯一の自然発生で地肌にも柄があります。

毛色はシルバー、ブロンズ、スモークの3種類。子猫のころはスポットがあまりはっきりせず、きれいなスポテッドタビーになるまでは2年ほどかかります。

エジプシャンマウのルーツ諸説ありますが、エジプシャンマウのルーツは古代エジプトだといわれています。ピラミッドの壁画や美術品にスポット柄の猫が描かれていて、この猫がエジプシャンマウの祖先という説があります。

「マウ」は古代エジプトの言葉で「猫」を意味しています。エジプシャンマウはそのまま「エジプトの猫」という意味なんですね。

エジプシャンマウが知られるきっかけを作った人物現在、はっきりとわかっているエジプシャンマウの記録は1953年からはじまります。
1953年、イタリア滞在中のロシア人「ナタリヤ・トルベツカヤ」が、エジプト大使館で野性のヒョウのようなスポット模様のある猫に出会いました。その猫に強く惹かれた彼女は、エジプトから猫を取り寄せ、イタリアの猫と交配させます。
その後、イタリアのキャットショーでデビューしたスポット柄の猫は、たちまちヨーロッパの注目を集めました。

ナタリヤは生まれた子猫を連れてアメリカへ亡命。特徴的なスポットをもつ猫たちはアメリカでも人気となり、「エジプシャンマウ」として公認されました。

ナタリヤがロシア王女だという説もありますが、ロシアの王家にその名は記録されていません。はっきりしているのは、エジプシャンマウを確立し、世界に紹介した愛好家であるということだけです。

エジプシャンマウの性格

ワイルドな外見に反して性格はおとなしく繊細で、大きな音やはじめて会う人が苦手。近所で工事がはじまったり来客が多かったりすると、ストレスを感じて体調を崩してしまう猫もいるそうです。
小さな子どものいる家や、ほかのペットがいる家で飼う場合は注意が必要な猫種でしょう。

ただし、飼い主には従順で、心を開いて甘えます。他人の前では内気で警戒心の強い猫の、そんなかわいい姿を見せられたら思わずハートを掴まれてしまいますね。

自立心が強いので一人遊びや留守番も得意。人見知りしている間はおとなしくても、大好きな飼い主の前では活発な姿を見せてくれます。運動量が多めなので、エジプシャンマウが誘ってきたときはしっかり遊び相手になってくださいね。

エジプシャンマウの飼い方

しなやかでスリムな体をもつエジプシャンマウ。歩く姿にも気品があって優雅ですが、身体能力が高く活発です。

前足より後ろ足が長く、これはウサギなどにも見られる特徴で、ジャンプ力のある証です。
さらに、スリムなエジプシャンマウの脇腹を触ってみると、意外なほどにぷにぷに。これは余計な脂肪がついているのではなく、ベリーフラップ(皮ひだ)といわれる特徴的な皮膚のせい。体の伸縮運動を助けるといわれていて、野生の特徴を残す猫種によく見られるものです。

長い後ろ足とよく伸縮する筋肉質な体を活かし、エジプシャンマウは時速50kmほどで走ることができるといわれています。その姿を「イエネコ最速のスプリンター」と呼ぶ人もいるんですよ。一人遊びも好きなので、エジプシャンマウの気が向いたときにいつでも遊べるよう、おもちゃを置いておいたり、環境を整えたりしましょう。

エジプシャンマウの被毛ケアなめらかで触り心地のよい被毛は、短毛なので神経質にブラッシングする必要はありません。スポット柄をきれいに出すためには、手でマッサージするとつやが出ますよ。

ただし、エジプシャンマウは、アンダーコートとオーバーコートの2層構造の被毛を持つので、換毛期は驚くほどの抜け毛が増えます。そのときは1日1回のブラッシングをおこない、あわせて定期的なシャンプーをおすすめします。

ブラッシングを兼ねて、エジプシャンマウとしっかりコミュニケーションをとってあげてくださいね。

エジプシャンマウの寿命

平均寿命は、約10~15歳。純血種のなかでは、平均的といえる年数です。

近年はキャットフードの品質向上や獣医療の技術発達により、エジプシャンマウに限らず猫全体の寿命が延びています。また、昔と比べて飼い主のペットに対する意識の変化で、完全室内飼いが一般的になるなど、飼育環境が改善されていることも長寿化の要因の一つです。

エジプシャンマウを長生きさせるためには、日ごろからの健康管理が必要不可欠です。バランスのよい食事とほどよい運動を取り入れ、1日でも長く健やかに暮らせるよう、飼い主が責任感を持ってお世話をしてあげましょう。

エジプシャンマウの気を付けたい病気

猫の原種に近いということもあって、遺伝性疾患は比較的少ないようです。
ただし、一般的に猫は、おしっこにまつわる病気にかかりやすく、高齢化に伴って腎不全になるケースが少なくありません。

膀胱炎や尿結石、腎不全などを引き起こすと、多飲多尿の症状が表れます。また、膀胱炎や尿結石では血尿が出ることもありますので、日ごろからよく愛猫の様子を観察してください。

些細なことでも異変を感じたら、すぐにかかりつけの獣医師に相談しましょう。