
神奈川県のヒマラヤンの子猫を探す
神奈川県の近くのヒマラヤンの子猫
全国のヒマラヤンの子猫
ヒマラヤンを都道府県から探す
子猫 | ブリーダー |

神奈川県のヒマラヤンに似ている猫種の子猫
2025年3月6日生まれ

毛色 ブラック&ホワイト
PR マイペースでヤンチャな甘えん坊✨️
掲載日 2025/07/17
価格200,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年5月31日生まれ

毛色 レッドタビー&ホワイト
PR ⭐︎立ち耳くん
掲載日 2025/07/12
価格100,000 円 (税込)
- 子猫動画
2025年4月26日生まれ

毛色 ブラウンタビー&ホワイト
PR 👑 2025年上半期全国ブリーダー1位 👑
掲載日 2025/07/14
価格200,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年7月20日生まれ

毛色 ホワイト
PR ⭐︎折れ耳くん☆
掲載日 2025/07/12
価格100,000 円 (税込)
- 子猫動画
2025年4月11日生まれ

毛色 ブラックスモーク&ホワイト
PR 人懐っこくお遊び好き💕人気カラーで白いソックス柄
掲載日 2025/07/12
価格240,000 円 (税込)
- 子猫動画
2025年5月12日生まれ

毛色 ブルーパッチドマッカレルタビー&ホワイト
PR ✨まん丸おめめ&絶妙グラデ模様🎨ハチワレ🐱
掲載日 2025/07/11
価格320,000 円 (税込)
- 子猫動画
人気の猫種ランキングから子猫を探す
ヒマラヤンをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)
全猫種で口コミ・評価7.8万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。
-
- 5
- 東京都 ひまちら 様
- 2025年6月29日 11時34分
- 高柳恵ブリーダー
- ヒマラヤン
色々、質問しましたが、詳しく丁寧に説明して下さいました。獣舎ではパパ、ママ、兄弟にも会いました。猫達により良い環境を与えて慈しんで育ててらっしゃる様子を感じました。事前のやり取りでも安心感を感じていましたが、お会いして更に良い方に巡り会えて良かったと思いました。
-
- 5
- 東京都 H.O 様
- 2025年5月31日 13時39分
- 矢野加奈子ブリーダー
- ヒマラヤン
この度は、ありがとうございました。 矢野様には、お迎え時に子猫の飼い方と注意点を記載したペーパーをご用意いただき、随分と助かりました。さらに、その後の子猫の体調に応じた対応につきまして、ラインで丁寧かつ迅速にお教えいただき、本当に感謝しております。 お迎えして2週間が経ちました。 子猫ちゃんは、明るく愛らしく、好奇心旺盛で毎日元気に動き回っております。愛嬌のある表情やしぐさで、私たちを大いに癒してくれてます。 今後も我が家の家族として、大切に育てていきます。 素敵な出会いをありがとうございました。
-
- 5
- 長野県 トロ 様
- 2025年5月30日 6時53分
- 矢野加奈子ブリーダー
- ヒマラヤン
清潔感もあるお部屋で、とても気さくな方でした。可愛い子をありがとうございました。性格もすごく良くて、良い子を迎えられました。この子を家族の一員として迎えられて本当によかったです。 ありがとうございました。
特集一覧
-
2025年 上半期ブリーダーアワード‐ヒマラヤン部門
お客様の口コミ数と評価点をもとに、支持されたブリーダーをご紹介します。
-
価格が安いヒマラヤンの子猫特集
ブリーダーからお安い価格で購入したい方へ格安の子猫をご紹介します。
ヒマラヤンの子猫を飼う前に知っておきたい5つのこと
ヒマラヤンの特徴
-
ヒマラヤンは、ペルシャとシャム(サイアミーズ)それぞれの特徴を合わせもった猫です。シャムの魅力の一つ「ポイントカラー」をまとったペルシャを作出したいと考えたスウェーデン人研究者の思いがきっかけとなり、繁殖がスタートしました。
しかし、研究者のイメージ通りに繁殖は進まず、その後はイギリスやアメリカにおいて繁殖の研究と実践が繰り広げられていきます。
その後、時を経て1935年に期待どおりの特徴を持った猫が誕生。ヒマラヤンの基礎猫となりました。
基礎猫の誕生後、ヒマラヤンは1955年にイギリス、1957年にアメリカにてそれぞれ公認。繁殖のスタートから選択育種を経て、特徴が安定して出る個体を生み出すまでには、実に30年以上もの時間を要しました。ヒマラヤンの作出は、熱心な愛好家による努力の結晶ともいえるのです。
シャムのポイントカラーを受け継ぐヒマラヤンの体【シャムから受け継いでいる毛色の特徴】
シャムから受け継いだ最大の特徴は、何といっても耳・顔・足・しっぽに表れる「ポイントカラー」です。
ポイントの色は、シール・ブルー・フレーム・トーティー・クリーム・チョコレート・ライラックなど種類が豊富。丸く大きな瞳の色はブルーで、これもシャム譲りといえます(瞳のブルーは、濃淡の差があります)。
【ペルシャから受け継いでいる体の特徴】
がっしりとした筋肉質の体、短めの首や足、ツヤがありなめらかでふわふわとした柔らかく長い被毛はまさにペルシャ譲りの特徴です。
【2つのタイプがあるヒマラヤンの顔】
ヒマラヤンの顔は、2つのタイプがあります。
一つは「ドールフェイス」。ドールフェイスは「トラディショナル(伝統的)」とも称されるとおり、猫らしい顔立ちで鼻筋が通り、丸みのあるかわいらしい表情が魅力的です。日本にいるヒマラヤンの多くは、このドールフェイスといわれています。
一方「エクストリームフェイス」は、アメリカに多いタイプとされています。ペルシャの影響がより色濃く出ており、ペルシャよりも引っ込んでいる鼻がキュート。鼻筋のくぼみが深いほど美形であるとされ、犬で言えばペキニーズに近い短頭のつくりが特徴的です。 ヒマラヤンの性格
-
ヒマラヤンは、非常に穏やかでもの静かな性格です。のんびりマイペースな部分を見せるなど、基本的にペルシャの影響が強い性格をしています。
ペルシャと異なる点は、陽気な性格でほかのペットにも友好的な面があるということです。こうした活発な性格は、人懐っこいシャムの影響によると考えられています。
ヒマラヤンの性格に合わせた飼い方のポイント穏やかな性格からか、ヒマラヤンは基本的にのんびり過ごすことを好みます。ゆっくり落ち着ける場所を確保してあげましょう。
子猫のころは活発な性格が勝り、しばしば遊びたがることもありますが、歳を重ねるごとにおとなしくゴロゴロしていることが多くなります。ヒマラヤンが休んでいるときは、あまり邪魔せず構い過ぎないようにしましょう。
もし、ヒマラヤン自らが飼い主さんの近くに寄ってきたときは、コミュニケーションをとりたいサインです。甘えん坊な部分を満たすため、愛情豊かに接することでヒマラヤンとの信頼関係は強くなっていきます。 ヒマラヤンの飼い方
-
普段はあまり鳴き声をあげず、声をあげても静かなヒマラヤン。
積極的に走り回るタイプではありませんし、足も短くジャンプ力もあまりないことから飛んだり跳ねたりということも比較的少ない猫です。マンションやアパートなどの集合住宅でも、飼いやすい猫といえるのではないでしょうか。
また、あまり運動しない猫とはいえ、無理やり運動させるのは禁物です。運動量が少ない分は、食事管理をしっかりとおこなうことでフォローします。ヒマラヤンは体質的に太りやすいので、フードはバランスよく栄養のあるものを与えるようにしましょう。
ヒマラヤンの魅力-被毛のケアを大切にヒマラヤンの長い被毛はダブルコートで二重構造。毛量が豊富です。
長くふわっとした被毛は絡まりやすく毛玉ができやすいので、ブラッシングによって抜け毛を取り除くことが必要です。抜け毛を取り除くことで、愛猫が飲み込む毛の量を減らし毛球症の予防にもなります。
ブラッシングは、可能であれば毎日朝晩1回ずつおこなうことが理想的です。また、毛が長い分汚れやすいので、シャンプーも月1回おこなうとよいでしょう。
【夏場には熱中症対策を】
長毛で毛量が多いヒマラヤンは体に熱がこもりやすく、熱中症には注意が必要です。室内の温度管理を忘れずにおこないましょう。また、お出かけの際にも、車内や移動用ケース内部の温度にご注意ください。 ヒマラヤンの寿命
-
平均寿命は、おおよそ12~15年。猫全体の平均寿命が15年前後といわれているので、やや短い傾向にあるかもしれません。
しかし、日ごろからの健康管理次第によっては、平均よりも長生きさせてあげられることも可能です。
肥満防止のためにも、適切な食事を心がけてください。太りすぎは病気の原因にもなります。
また、スキンシップを兼ねながら、猫じゃらしなどのおもちゃを用いて、ストレス発散のための運動をさせてあげましょう。 ヒマラヤンの気を付けたい病気
-
鼻先が短い顔の構造上、「短頭種気道症候群」にかかりやすいです。
これは短頭種の呼吸疾患の総称で、具体的には鼻の穴が狭くなる「鼻腔狹窄」や、上あごの肉が垂れてくる「軟口蓋過長」などがあげられます。
いびきをかいたり、息苦しそうにしたりするときは、この病気の可能性が考えられます。
また、ペルシャ系に多い「多発性嚢胞腎症」の発症率も高いです。
腎臓に水のたまった袋(嚢胞)ができることで、腎臓機能に障害を与え、最終的には腎不全を起こす病気です。
多飲多尿が代表的な症状です。症状が表れたら、すぐにかかりつけの獣医師に相談してください。