生まれて一時間も経っていないころ

75~90gくらいだと安心です
kenroは長男だったか🤔

体重の変化しか健康状態が分からないので記録はしっかりつけています

小さいです

全員片手に収まります

目が開くと一段と可愛くなります

どうでしょう?(^^♪

母猫は生まれてからずっと一緒に寝ていますので
子猫たちもそのまま一緒に寝ました、ずっとです

見上げる瞳

子猫と一緒に寝るのは極上です

チェアに座っていても乗っかってきます

愛を感じるときです

今回は不思議なことが起こりました
初めて訪問する方の元に、対象の子猫だけが近寄って行ったのです
keichan

kenroも

kazuyaのママさんにも

パパにも

ちょっと・・・説明がつかないのです・・・
次第にジャンプして膝の上にも上ってきます

ますます可愛いお顔に変身していきます

もぶれつく・・・という言葉通りです(笑)

見上げるお顔はとても好きで、思わずきつく抱きしめたりします

引き渡しが近づくころにはめちゃ仲良しになってきます
kazuyaもそばを離れません

布団の中でじっと見つめるふたり

どれもこれも昨日のことのように覚えていますが
もう少しすると、画像以外のことはすっかり忘れてしまいます

ワクチンとマイクロチップで2回病院への外出がありました

普通に泣いたり、眠っていたり(笑)

日曜日のテレビが好きでした
さわやか自然百景とか、ダーウィンも好きでした

じっと見つめるkeichan

まだまだおっぱいを感触を欲しがる時期です
やはり90日は母猫の元で過ごすのが良いと思います

あっという間の子育てでした
幸い、病気知らず、そして離乳も排泄も問題なく出来て、とても育てやすい状況でした
kikiちゃんの性格にもよりますが、ずっと一緒に寝たことはどちらにとってもよい情緒を身につけたと思っています
どうか徹底的に甘やかして、一緒に遊んで、楽しく過ごせるように、家庭の中で中心に来るように
可愛がってやってくださいね
これで子育てブログは一旦終了です
あと、2回目のワクチン接種、不妊去勢手術、満一歳の誕生日、この3回は顔画像付きでご連絡頂くことになっています
その時にブログにアップするかも知れません
可愛い画像が送られてきたらまたご紹介致します
今までずっと子猫の成長を見守って頂きありがとうございました