母猫に休養を取らせたいと思っていましたが予定外の交配でした
事前のレントゲン検査ではひとりだけ骨格のはっきりしない子がいるとのことですが
全員無事に生まれています。3頭です(男子2、女子1)

出産直後の母猫のお顔
何かを成し遂げたかのようにも見える崇高なお顔です

出産直後はこんな状況でしたが、この後、母猫が子猫の元を離れるようになります
育児放棄に近い状況です

体重が全く増えません・・・哺乳しないので当たり前です
異常を感じ、すぐに人口哺乳に切り替えます
哺乳器では鼻からミルクが漏れ、窒息の可能性があったので
胃の中に直接注入するカテーテルを使用しました

哺乳は3時間おきです
一回に出来るのは2g程度、回数で補っていきます
肺に入ると肺炎を起こしますのでとても慎重に行います

何とか助けてあげたい、その一心です

生後4日目の今朝
様子を見るために昨夜19時以降の哺乳を止めていたところ
3g程度増えていました
母乳が出るようになったようです
母猫もずっと子猫の傍を離れなくなりました

母体免疫の移行は初乳によって子猫に受け継がれますが
今回は移行されていないと思われますので
今後は栄養面と、ラクトフェリンなどのサプリも併用し
ケアをしていきたいと考えています

こんなに小さなサイズですが、とても大きな命です
何とかケアを怠らず、無事に成長することを願うばかりです
