みんなの子猫ブリーダー  子猫検索  トンキニーズ  シャンパン  子猫検索結果
Now Loading...

 シャンパンのトンキニーズの子猫を探す

並び替え  標準 掲載日: 新しい順 / 古い順価格: 安い順 / 高い順誕生日: 近い順 / 遠い順
  • トンキニーズ

    見学 埼玉県
    誕生:
    2025/1/22
    毛色:
    シャンパンミンク(シルキータッチ!)

    価格:328,000(税込)

    ✨瞳クリックリの手足シッポ短めムッチリポッテリ君♡

    • 子猫動画

    山下久乃ブリーダー

この子猫をお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されている子猫の更新通知や、ブリーダーからの特別なお知らせを受け取ることができます。


ご希望のトンキニーズの子猫は見つかりましたか?条件を変更しての検索や、無料の子猫お探し依頼を利用してみてはいかがでしょうか。あなたの理想の子猫が『みんなの子猫ブリーダー』ならきっと見つかります。

他の毛色・模様のトンキニーズの子猫をもっと見る

トンキニーズに似ている猫種の子猫

男の子 バンビーノ

バンビーノ

2025年3月3日生まれ

見学兵庫県
近隣引渡
東京都, 神奈川県...

毛色 ホワイト

PR 可愛さ満点 超短足 性格も穏やかいいよ

掲載日 2025/05/16

価格330,000(税込)

女の子 スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年2月26日生まれ

見学東京都

毛色 レッドタビー&ホワイト

PR 穏やかで 人懐こい きれいな女の子

掲載日 2025/05/18

価格148,000(税込)

男の子 ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュショートヘア

2025年2月15日生まれ

見学鹿児島県

毛色 クリームホワイト

PR クリームホワイトの男の子😊

掲載日 2025/05/16

価格230,000(税込)

女の子 スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年3月16日生まれ

見学兵庫県

毛色 レッドタビ―&ホワイト

PR 優しい毛並みレッドタビ―&ホワイト カワイイ女の子

掲載日 2025/05/16

価格221,000(税込)

  • 子猫動画

男の子 ベンガル

ベンガル

2025年3月25日生まれ

見学静岡県

毛色 シールミンクスポテッドタビー(ロゼット)

PR 綺麗な毛色の甘えん坊なかわいい男の子👦

掲載日 2025/05/16

価格280,000(税込)

  • 子猫動画

男の子 ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュショートヘア

2025年1月10日生まれ

見学茨城県

毛色 ゴールデン

PR パパが海外輸入!丸顔ですごく可愛い男の子です。

掲載日 2025/04/03

価格258,000(税込)

男の子 ブリティッシュショートヘア

ブリティッシュショートヘア

2025年2月9日生まれ

見学三重県
近隣引渡
東京都, 神奈川県...

毛色 ライラックマッカレルタビー

PR パパ猫外産✈️ 大人しく人懐こいです✨

掲載日 2025/05/17

価格300,000(税込)

  • 子猫動画

男の子 スコティッシュフォールド(立ち耳)

スコティッシュフォールド(立ち耳)

2025年3月26日生まれ

見学愛知県
近隣引渡
東京都, 神奈川県

毛色 シールポイント&ホワイト

PR ✨ラグドールのような天使🪽フワモコ☁️

掲載日 2025/05/15

価格235,000(税込)

  • 子猫動画

トンキニーズをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)

全猫種で口コミ・評価7.6万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。

    • 5
    • 宮城県 ぶんぶん 様

    今年の4月に、掲載されている猫の見学に伺いました。猫歴が浅い我が家がブリーダー様と接するのが初めてでお会いするまでは緊張していましたが、実際に山下さんにお会いすると朗らかな方で安心して見学や質問など出来ました。お目当ての子のほかに色違いの子も居ましたが、いずれもまぁ人間好きだ事(笑)。愛情を持って接していることがとても良くわかります。 見学の時点でお目当ての子に決めましたが、いろいろとこちらの意図を汲んでくださり、受け入れは5月となりました。その際に歯磨きの仕方、爪の切り方、シャワーの仕方など、細かく教えていただきました。家に連れて帰る際のケージのセッティングや座席への置き方など、猫を最優先に考えられています。 先住猫とあわせて大切に育てていきます。

    • 5
    • 東京都 梅 様

    素晴らしいブリーダー様です! お迎えの後も何かあればとご連絡を快く受けてくださり、猫ちゃんをとても愛して育ててくれていたので人馴れも済んでいました。体調や食事のケアも良く初日からしっかりご飯も食べてくれました。 本当にありがとうございます。

    • 5
    • 千葉県 すず天 様

    お迎えに伺ったとき、以前と変わらずたくさんの可愛い猫ちゃんが来てくれて、楽しかったです。 申し込みからオンライン見学、お迎えまでわかりやすくとてもスムーズでした。 今回お譲り頂いた子はとても人懐っこく、先住の子ともうまくやれそうです。食欲旺盛でトイレも問題なし。以前お迎えしたロシアンブルーの子のように長く一緒にいられますように。ありがとうございました。

特集一覧

トンキニーズの子猫を飼う前に知っておきたい5つのこと

トンキニーズはバーミーズとシャム(サイアミーズ)のいいとこどりをした猫といわれています。まるでミンクのような手触りのなめらかな毛並みとアーモンド形の美しい瞳が特徴的です。好奇心旺盛で活発な性格で、元気いっぱいに走り回るかわいらしい姿は周りの人を楽しませてくれるでしょう。

トンキニーズの特徴

トンキニーズはバーミーズとシャムのミックスで、両方の被毛の色を併せ持っています。「戻し交配」と呼ばれる繁殖技術のもとで誕生したトンキニーズの歴史は、1930年ごろにアメリカの軍人トンプソンがミャンマーから連れ帰った1匹の猫からはじまります。
シャムの異種交配種であったメス猫「ウォン・マウ」は、シャムとの交配により子猫を産みました。さらに母猫と子猫を交配させることで生まれた子猫は、3つの異なるタイプに分かれました。そのうちの一つが、現在のトンキニーズの基礎となるブラウンの被毛にダークブラウンのポイントを持つ猫です。ブリーダーたちはこの美しい猫種の確立に取り組みますが、世代が進むにつれて特徴的な毛色は薄まっていきました。

猫の血統登録機関も、近親交配の結果生まれたトンキニーズに懸念を示し、登録は見送られます。しかしトンキニーズを愛するブリーダーたちの手により、シャムとバーミーズによる交配が進められ、1974年に正式な猫種としての登録が認められました。

容姿トンキニーズは筋肉質で力強い体格の「セミフォーリンタイプ」です。基礎猫となったシャムとの共通点もありますが、トンキニーズの方が丸くなだらかな印象です。

猫種のなかでは中型サイズに分類され、標準的な体重はオスが3.6~5.4kg、メスが2.7~3.6kg程度です。

毛色、毛質ナチュラル、ブルー、チョコレート、ライラック、シャンパンのポイントカラーがあり、パターンはミンク、ソリッド、ポインテッドの3つ存在します。とくにミンクカラーは人気が高く、ホワイトはシルクのような光沢を放つことから、「プラチナミンク」とも呼ばれています。
毛質はシャムのように滑らかな短毛で、高級毛皮のようなツヤがあります。

バーミーズとの比較トンキニーズとバーミーズは、どちらもシャムをベースに確立された猫種です。体格や毛色など類似点が多いですが、一般的にトンキニーズの方がよりほっそりとした体格をしています。
またバーミーズの毛色はセーブル(深いブラウン)、瞳の色はイエローやゴールドが多いのに対し、トンキニーズの毛色はバリエーション豊富で、瞳の色はブルーやグリーンが多い傾向にあります。

トンキニーズの性格

人懐っこく社交的トンキニーズは飼い主や家族によく懐き、バーミーズ譲りの“甘えん坊”な性格を発揮します。「一緒に遊ぼうよ!」「抱っこして!」と子猫のようにじゃれついてくる姿は、とても愛らしいものです。あまり人見知りもしないので、はじめての来訪者にもそつなく接することができるでしょう。
明るくフレンドリーでほかの猫やペットとも仲良くできるのは、トンキニーズのよいところ。多頭飼いに向いている猫種です。環境の変化にも柔軟に対応します。

甘えん坊な気質が強い個体は、人懐っこい反面寂しがりやでもあります。放置状態が続くとストレスがたまり問題行動に発展してしまうことも。“構ってほしがり”な性格を心得て、常に猫を気にかけてあげてくださいね。

好奇心旺盛で活発頭がよく、何にでも興味を示す性質はシャム譲りのもの。運動能力も高く、室内でも活発に遊び回ります。室内で退屈を持て余すことは苦手な猫かもしれません。適度な刺激を与えられるよう、遊びを工夫するとよいでしょう。

時に自立心の強さも見せる人懐っこいトンキニーズですが、四六時中飼い主にべったり……というわけではないようです。自立心の強い個体は、気に入らないことを無理強いさせられることを嫌います。自分の要求やこだわりを通そうとする主張の強さも、トンキニーズの魅力といえるでしょう。

トンキニーズの飼い方

猫を飼ううえで大切なのは、適切な食事や運動、お手入れです。トンキニーズの特徴や性質を知ったうえで、適切な飼育環境をつくりましょう。

食事のポイント食欲が旺盛なトンキニーズ。「食べ過ぎにより、気が付いたら肥満に……」なんてケースは少なくありません。猫にとって適切な食事量を覚え、バランスよくフードを与えましょう。
食べ過ぎを防止するため、成猫は1日に3~4回程度にフードを分けて食事をさせます。
また子猫、成猫、シニアと、年齢により必要なエネルギー量や栄養素は変わってきます。年齢に応じたフードを選んであげましょう。

必要な運動量、おすすめの遊ばせ方トンキニーズには、バーミーズのように遊び好きで活発な性質があります。運動量も多いため、室内でも十分に体を動かすことのできる環境を用意しましょう。
おすすめはキャットタワーの設置です。猫が飛び乗っても倒れない安定感のあるもので、体に合わせたサイズを選びましょう。

お手入れ方法短毛~中毛のトンキニーズですが、抜け毛は少なく、比較的お手入れが楽な猫種といえます。
一方でミンクのように輝く毛並みをキープするためには、こまめなブラッシングが必須。なるべく毎日、少なくても週に3回程度は全身をブラッシングしてあげましょう。

トンキニーズの寿命

平均寿命は15歳前後で、ほかの猫種と比べても長寿傾向にあるようです。もちろん猫の寿命には個体差があるので参考程度として考えておきましょう。

トンキニーズを長生きさせるためには、毎日の食事や運動、生活環境に気を配り、ストレスの原因を取り除くとともに、定期的な健康チェックをおこなうことが重要です。遺伝的にかかりやすいとされている病気や疾患には注意が必要です。
日ごろから愛猫の健康をチェックするとともに、少しでも「おかしいな」と思うことがあれば、速やかに動物病院を受診しましょう。

トンキニーズの気を付けたい病気

選択交配の結果、シャムやバーミーズと比べて遺伝性疾患が少ないトンキニーズですが、加齢による病気のリスクは避けられません。以下のような3つの病気には、とくに注意しましょう。

心臓疾患 猫の心臓疾患には、大きく先天性のものと加齢によるものに分かれます。先天性で代表的なものは、「心室中隔欠損症」「心房中隔欠損症」などです。
一方、加齢による発症リスクが高まる心臓病として、「肥大型心筋症」があります。心室の筋肉が異常に肥大することで本来の機能が弱まり、血液の巡りが悪くなってしまう病気です。重症化すると血栓や腎不全などの原因にもなるので、進行する前に治療を施す必要があります。

尿路結石腎臓から泌尿器のどこかに結石ができる病気です。排尿時に痛がる、尿に血が混じるといった症状が見られたら、この病気を疑いましょう。
軽度の場合は投薬治療、重度の場合は外科手術により治療がおこなわれます。

関節炎加齢により見られる疾患が関節炎です。とくに多いのが「変形性関節症」で、痛みのために運動量が落ちたり、何気ない動作を嫌がるような様子が見られたりします。
関節に負担をかけないよう、子猫のころから体重管理をおこないましょう。