男の子(オス)のトンキニーズの子猫を探す
新着子猫のお知らせ設定がおすすめ!
条件に合う子猫が掲載されたらメールで通知します
条件を広げて検索!
ご希望の条件に近い子猫をご紹介します
トンキニーズに似ている猫種の子猫
2024年8月13日生まれ
毛色 ブルー
PR 👑 2024年上半期アワード関東1位 👑
掲載日 2024/12/01
価格150,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年7月17日生まれ
毛色 シルバータビー&ホワイト
PR 父ブリティッシュSH、ふわふわ明るく人懐こい💕
掲載日 2024/11/30
価格170,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年8月29日生まれ
毛色 クリームタビー
PR 人懐っこく可愛い男の子😄
掲載日 2024/12/02
価格150,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年8月5日生まれ
毛色 ブラウンパッチドタビー&ホワイト
PR 性格大当り🎯人懐っこさ抜群の極短足娘😻💕
掲載日 2024/12/02
価格156,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年7月3日生まれ
毛色 クリーム&ホワイト
PR 両親外産🏆ハチワレの男の子🥇祖父母共にチャンピオン
掲載日 2024/11/29
価格169,000 円 (税込)
- 子猫動画
2024年8月29日生まれ
毛色 セピアアグーティ
PR 甘えん坊のカマッテちゃん💛
掲載日 2024/11/28
価格297,000 円 (税込)
2024年10月11日生まれ
毛色 ブルー
PR クリスマス特別価格にて掲載中!12月10日まで
掲載日 2024/11/29
価格180,000 円 (税込)
- 子猫動画
人気の猫種ランキングから子猫を探す
トンキニーズの子猫を都道府県から探す
トンキニーズをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)
全猫種で口コミ・評価7.3万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。
-
- 5
- 千葉県 あ 様
- 2024年11月25日 10時26分
- 西野圭二ブリーダー
- トンキニーズ
この度は素敵な出会いをいただき、ありがとうございました。 見学の際は人懐っこいたくさんのかわいいトンキニーズちゃんに触れさせていただき幸せ空間でした。 初日は不安でしたが、ゆっくり慣れてくれて安心しました。 今日で迎えて1週間ですが、ご飯もトイレも遊びも問題なくできております。ゴロゴロと甘えてくれる姿は天使です。 これからも家族の一員として大切に育ててまいります。今後ともよろしくお願いいたします!
-
- 5
- 東京都 とろろ 様
- 2024年11月21日 19時40分
- 西野圭二ブリーダー
- トンキニーズ
昨日は、ありがとうございました。 とても親切にしていただきありがとうございます😊 とても分かりやすい説明をして下さったおかげでトンキニーズを買う安心感をもてました😊 ブリーダーさんのお家にはとても人なっこい猫ちゃんたちが沢山いてとても癒されました。
-
- 5
- 千葉県 ちくわ 様
- 2024年10月21日 21時51分
- 林良子ブリーダー
- トンキニーズ
とても親切で安心できるブリーダーさんだと思います。 ブリーダーさんの所へ伺った際、どの猫ちゃんも信じられないくらい人懐っこく、びっくりしました。愛情を持って接しているプロだと感じました。また、質問がしやすく、次にまた猫を迎えることがあればお願いしたいと思います。
特集一覧
-
2024年 上半期ブリーダーアワード‐トンキニーズ部門
お客様の口コミ数と評価点をもとに、支持されたブリーダーをご紹介します。
-
価格が安いトンキニーズの子猫特集
ブリーダーからお安い価格で購入したい方へ格安の子猫をご紹介します。
トンキニーズの子猫を飼う前に知っておきたい5つのこと
トンキニーズの特徴
-
トンキニーズはバーミーズとシャムのミックスで、両方の被毛の色を併せ持っています。「戻し交配」と呼ばれる繁殖技術のもとで誕生したトンキニーズの歴史は、1930年ごろにアメリカの軍人トンプソンがミャンマーから連れ帰った1匹の猫からはじまります。
シャムの異種交配種であったメス猫「ウォン・マウ」は、シャムとの交配により子猫を産みました。さらに母猫と子猫を交配させることで生まれた子猫は、3つの異なるタイプに分かれました。そのうちの一つが、現在のトンキニーズの基礎となるブラウンの被毛にダークブラウンのポイントを持つ猫です。ブリーダーたちはこの美しい猫種の確立に取り組みますが、世代が進むにつれて特徴的な毛色は薄まっていきました。
猫の血統登録機関も、近親交配の結果生まれたトンキニーズに懸念を示し、登録は見送られます。しかしトンキニーズを愛するブリーダーたちの手により、シャムとバーミーズによる交配が進められ、1974年に正式な猫種としての登録が認められました。
容姿トンキニーズは筋肉質で力強い体格の「セミフォーリンタイプ」です。基礎猫となったシャムとの共通点もありますが、トンキニーズの方が丸くなだらかな印象です。
猫種のなかでは中型サイズに分類され、標準的な体重はオスが3.6~5.4kg、メスが2.7~3.6kg程度です。
毛色、毛質ナチュラル、ブルー、チョコレート、ライラック、シャンパンのポイントカラーがあり、パターンはミンク、ソリッド、ポインテッドの3つ存在します。とくにミンクカラーは人気が高く、ホワイトはシルクのような光沢を放つことから、「プラチナミンク」とも呼ばれています。
毛質はシャムのように滑らかな短毛で、高級毛皮のようなツヤがあります。
バーミーズとの比較トンキニーズとバーミーズは、どちらもシャムをベースに確立された猫種です。体格や毛色など類似点が多いですが、一般的にトンキニーズの方がよりほっそりとした体格をしています。
またバーミーズの毛色はセーブル(深いブラウン)、瞳の色はイエローやゴールドが多いのに対し、トンキニーズの毛色はバリエーション豊富で、瞳の色はブルーやグリーンが多い傾向にあります。 トンキニーズの性格
-
人懐っこく社交的トンキニーズは飼い主や家族によく懐き、バーミーズ譲りの“甘えん坊”な性格を発揮します。「一緒に遊ぼうよ!」「抱っこして!」と子猫のようにじゃれついてくる姿は、とても愛らしいものです。あまり人見知りもしないので、はじめての来訪者にもそつなく接することができるでしょう。
明るくフレンドリーでほかの猫やペットとも仲良くできるのは、トンキニーズのよいところ。多頭飼いに向いている猫種です。環境の変化にも柔軟に対応します。
甘えん坊な気質が強い個体は、人懐っこい反面寂しがりやでもあります。放置状態が続くとストレスがたまり問題行動に発展してしまうことも。“構ってほしがり”な性格を心得て、常に猫を気にかけてあげてくださいね。
好奇心旺盛で活発頭がよく、何にでも興味を示す性質はシャム譲りのもの。運動能力も高く、室内でも活発に遊び回ります。室内で退屈を持て余すことは苦手な猫かもしれません。適度な刺激を与えられるよう、遊びを工夫するとよいでしょう。
時に自立心の強さも見せる人懐っこいトンキニーズですが、四六時中飼い主にべったり……というわけではないようです。自立心の強い個体は、気に入らないことを無理強いさせられることを嫌います。自分の要求やこだわりを通そうとする主張の強さも、トンキニーズの魅力といえるでしょう。 トンキニーズの飼い方
-
猫を飼ううえで大切なのは、適切な食事や運動、お手入れです。トンキニーズの特徴や性質を知ったうえで、適切な飼育環境をつくりましょう。
食事のポイント食欲が旺盛なトンキニーズ。「食べ過ぎにより、気が付いたら肥満に……」なんてケースは少なくありません。猫にとって適切な食事量を覚え、バランスよくフードを与えましょう。
食べ過ぎを防止するため、成猫は1日に3~4回程度にフードを分けて食事をさせます。
また子猫、成猫、シニアと、年齢により必要なエネルギー量や栄養素は変わってきます。年齢に応じたフードを選んであげましょう。
必要な運動量、おすすめの遊ばせ方トンキニーズには、バーミーズのように遊び好きで活発な性質があります。運動量も多いため、室内でも十分に体を動かすことのできる環境を用意しましょう。
おすすめはキャットタワーの設置です。猫が飛び乗っても倒れない安定感のあるもので、体に合わせたサイズを選びましょう。
お手入れ方法短毛~中毛のトンキニーズですが、抜け毛は少なく、比較的お手入れが楽な猫種といえます。
一方でミンクのように輝く毛並みをキープするためには、こまめなブラッシングが必須。なるべく毎日、少なくても週に3回程度は全身をブラッシングしてあげましょう。 トンキニーズの寿命
-
平均寿命は15歳前後で、ほかの猫種と比べても長寿傾向にあるようです。もちろん猫の寿命には個体差があるので参考程度として考えておきましょう。
トンキニーズを長生きさせるためには、毎日の食事や運動、生活環境に気を配り、ストレスの原因を取り除くとともに、定期的な健康チェックをおこなうことが重要です。遺伝的にかかりやすいとされている病気や疾患には注意が必要です。
日ごろから愛猫の健康をチェックするとともに、少しでも「おかしいな」と思うことがあれば、速やかに動物病院を受診しましょう。 トンキニーズの気を付けたい病気
-
選択交配の結果、シャムやバーミーズと比べて遺伝性疾患が少ないトンキニーズですが、加齢による病気のリスクは避けられません。以下のような3つの病気には、とくに注意しましょう。
心臓疾患 猫の心臓疾患には、大きく先天性のものと加齢によるものに分かれます。先天性で代表的なものは、「心室中隔欠損症」「心房中隔欠損症」などです。
一方、加齢による発症リスクが高まる心臓病として、「肥大型心筋症」があります。心室の筋肉が異常に肥大することで本来の機能が弱まり、血液の巡りが悪くなってしまう病気です。重症化すると血栓や腎不全などの原因にもなるので、進行する前に治療を施す必要があります。
尿路結石腎臓から泌尿器のどこかに結石ができる病気です。排尿時に痛がる、尿に血が混じるといった症状が見られたら、この病気を疑いましょう。
軽度の場合は投薬治療、重度の場合は外科手術により治療がおこなわれます。
関節炎加齢により見られる疾患が関節炎です。とくに多いのが「変形性関節症」で、痛みのために運動量が落ちたり、何気ない動作を嫌がるような様子が見られたりします。
関節に負担をかけないよう、子猫のころから体重管理をおこないましょう。