何をして欲しいかあずきが教えてくれる―〉
毎日があっという間に過ぎますが朝8時から
15分だけはTVを見させて頂いております。
ネコもあんこ?と同じ。
私はアニマルコミュニケーターさんではありませんが
毎日精一杯ひとりひとりが何を伝えたいのか知りたいと
努めておりますしそれが楽しみでもあります。

我が家には20数頭のネコ達がおりますが半数近くは
ブリーディングには無関係な子。
(身体が小さくて心配で残した子、繁殖には剥かなかった子、業者から保護した子等々…。)
さすがにこれだけおりますと自然体での自由な暮らしは
難しく―
みんな同じようにできるだけ想いを叶えてあげたいと思っていますが、感じますのは
こうして欲しい、ああして欲しいといった要求ばかり…。
そんな中
何が幸せかってと考えますと…
できるなら少人数のネコさんで
家の中いつでもどこでも
自由に好きな時に好きな場所にいられる暮らし―
ささやかだけど、それが一番の幸せかと…。
よーく解ってはおりますが…
ひとりひとりに時間を費やせない
当然、それぞれの活動スペースも限られる―
大家族ならではのある意味
申し訳なさにさいなまれる時が多々あります。
が、せめて
私から見ると20数頭でも彼らからしたら私は
唯一無二の一人ですので(当たり前の事ながら)
きちんと答えてあげたいとやはり思うのであります。

話は変わりますがフランスでは2年後にはペットショップが無くなるそうです。
良いと思います。
私は【ペット】というワードが好きではありませんし
理解ができません。
なぜならイヌ🐶もネコ😸もちゃんと人間の話している内容を理解していますし、優れた子になりますと先読みして行動したり気を使ってくれたりもして人を助けます。
特にネコははるかに人間を越える不思議な能力を
持ち合わせていますから、
はるか遠い昔から…
アビシニアンの祖先はエジプトの神殿に祀られ―
黒猫はヨーロッパの魔女狩りの巻き添えに―
日本ネコは江戸時代、夜な夜なあんどんの油を舐める
化けネコに―
と、崇拝されたり恐れられたりしながら人々と共に絶える事なく共存して参りました。

ですのでお迎え頂きました子供達も同じように
どんな時でもずっと
ご家族の歴史の中に加えて頂けますように、
お役にたってくれますようにと、いつも祈ります。
ただの【ペット】ではなく家族👪の一員として
必要とされます存在でありますように…。

ご拝読ありがとうございました。