
シャロンの姉妹です。


離乳食もよく食べスクスク育っています。
ブルーの子はお顔がとても可愛いです❣️
ブルーポイントの子は
2頭目にとご予約頂いております…が
ひとつ試練?がございまして…
先住猫さんも
ウチの子なのですが
とてもとても💘溺愛💘して下さっていらっしゃいまして―
≪彼女(先住猫さん)はどう想うのでしょうか?≫

頂きましたご質問ですが…-ᄒᴥᄒ-
私にはわかりませんので
アニマルコミュニケーターの小林智子先生を
ご紹介させて頂きました。
それで先住猫さんのお気持ちがWelcomeでしたら
仔猫をお迎え🐈⬛と云うお話になっております。
❦❦❦❦❦相性は大丈夫かしら?❦❦❦❦❦
多頭飼育の際によくございますご相談です―
私は一般的には概ね大丈夫と考えておりますが
すんなり行く場合と
お時間を要しますケースがあると思います。
ですが…
猫種や性別や性格や年齢―
猫さんそれぞれ感性に個体差がございますので
大丈夫でないケースもあるかもしれません。
オス・メスなら―
同じ猫種なら―
そんなに単純な事ではないと思いますので
私共も安易に大丈夫とはお返事できません…。
申し訳ありません🙏
こればかりは―
猫さん😿本人自身にしかわからない心の問題ですので…
明確に私の知る得る所ではございません。

それでも
先住猫さんの気持ちを思いますと
いちばん大切なのは
ご家族様の暖かいお気遣いではないでしょうか?
先住猫さんの気持ちを尊重しつつ
新しい仔猫がスムーズに新しい環境に慣れますまで
根気強く双方の様子を観察しながら
少しづつ距離を縮めて行けるよう
試行錯誤して頂かなくてはなりませんでしょう。
そうしたご負担は
全てご家族様に託される事となります。
先住猫さん仔猫さん
どちらかにかかりきりにならないように…
おんなじように♡愛情♡を注いであげて下さい。
どうぞよろしくお願い致しますฅ^•ﻌ•^ฅ

はじめから
ひとりでは淋しいからとお考えでいらっしゃいましたら
いちばんよろしいのは
一緒に産まれ育った兄弟😸😸を迎える事―だと思います。
微笑ましい程仲良く育ちますよ〜(◍•ᴗ•◍)
ご参考までに…。

シャロンも年齢制限あり
そろそろ出産も終わりに近いかな…と思います。
性格の優しいロシアンです🐈⬛
近く掲載させて頂きますので
ぜひご覧になって下さいね (. ❛ ᴗ ❛.)