基本的には1人でお世話が出来る範囲の少数にゃんずキャッテリーです。
始めた当初から比べればだいぶ頭数も増えてきましたが
頭数は増えても必ず毎日全員に沢山話しかけ、沢山撫で、沢山名前を呼びかけます。
ヒトは、新しいものに目が行きがちで、共に過ごす時間が長くなればなるほど関心が薄れてしまいがちだと感じることが多々ありますが
(例えば家や車などの所有物だったり、人間関係だったり)
私はにゃんずに対しては初めて会った時と同じようなトキメキを、数年経った子に対しても今も尚変わらず感じます😌



そんな風に話しかけられる度、又、話しかける度に胸がキュンとします。
完全ににゃんずバカですよね。
でも、そうしてにゃんずバカでい続けられることに、毎日感謝の気持でいっぱいになります。
それくらい大切に大切に育てている子達なので、生まれてきてくれたべびにゃんずには全員
必ず幸せになってほしいと思うし、幸せな生活が送れるよう全力を尽くそうと思っています。
幸いなことに、我が家からお迎えしてくださるご家族様は皆様もれなく誠実な方々で
我が家にお問い合わせ下さる方の殆どは
にゃんずを大切に思って下さる方です。
ですが、お問い合わせ下さる方の中にはこちらの好意を平気で踏みにじる方や
礼節も何もあったもんじゃない方がいるのも事実です😢
こういう方々に巡り合ったとき、いつも私は
自分に恥ずかしくない生き方をしよう。
人様に非礼な事をしないよう、できる限り注意しよう。
と自分にいい聞かせます。
私が何よりも嫌いで許せないことはウソを付くことで、
(嘘をつくつかないに関しては様々なご意見があると思いますが)
その場しのぎの嘘でなんとか出来ると思っている人の嘘が一番傷つきます。
逆に正直にお話し頂けるのであれば、例えば我が家ではないところで運命の猫ちゃんと出逢えたと言われても
嫌な気分になるどころか、探していた可愛いにゃんこと巡り逢えて、本当に良かったです!と心から嬉しくなります。
(とはいえ、ご縁あって我が家からお迎え頂ければそれが一番喜ばしいのですが🍀)
誠意を持って対応してくださる方には私も敬意を表すのが筋だと思っているからかもしれません。
だからこそ、にゃんずにも人にも、
私は嘘をつかない人間であり続けたいと思いますし
誠実なご家族様だけが我が家と御縁がつながってきたのだろうなと思っています。
なんだか又しても堅苦しいことを書いてしまったようにも感じますが、当たり前のことですよね。
にゃんこと生活を共にするのであれば、責任ある行動の出来る人でなければならないと思うのです。
我が家に対してだけでなく、他のブリーダー様にお問合せをした際にも
顔が見えないやり取りだからこそ
最後まで責任ある行動と、気持ちの良いお取引終了が出来るよう、私は勿論のこと皆様にもご配慮頂けたら
少しだけ世界は平和になるのかもしれない。。。?!と思ったりしたのでした🤣