
タイトルと何の関係もない画像から…
もうすぐ🎄クリスマス🎄ですね~。
お互いにプレゼント🎁は何がいい?って
聴くのですが…
猫しか見えていないので―
みんなが元気でいてくれたなら
特別なんにもいりません。

できましたら
これから時折ブリーダーってなんだ?から始まって
素の私たちの
日常なども発信させて頂きたいと思います。
それもまた
仔猫選びの際のご参考にして頂けましたら幸い💘
どなた様も相性の良くないブリーダーから
仔猫をお迎えしたくはないですよね笑
悲しいですが…
私たちも
万人の方に好かれているとは思っておりません。


❦今日は出産についてのお話を少し❦
みなとても大変な思いをして産んでくれます。
私たち必ずどちらかが介助を致します。
全ての子を産湯でキレイにして
しっかりタオルドライしてから母猫に戻します。
へその緒の処置も致しますし
難産の仔猫も介助して助けます。
呼吸の止まっている子も
蘇生できる可能性がありますので
最後まで諦めません。
母猫の痛みを思ったら―
そのくらいしか出来ませんが私たちも必死です😰


中川は出産の度に
痛いだろうなぁ…可哀そうだな…と言います。
私は出産介助後の数日間はお肉が食べられません🥩
お魚も血の混ざったニオイが苦手になり
鮮魚売り場にも近づけなくなり
今では全く食べられなくなりました。
(シラス🐟くらいなら…
ダイコンおろしで食べれます笑)
今迄皆さまにお見せしましたのはこの画像からです

≪ブリーダーとはかくあるべき≫
昭和の頃アビシニアンを手掛けていた時
私はこのように教わりましたฅ^•ﻌ•^ฅ
【スタンダード(世界が定めた理想の姿形と気質)
に添った純血種を後の時代に残すのが大切な役割】
正統派のブリーダーの皆さまは今でも
その為に全てをかけて私財を投じているのです。

その点私たちは少し違います。
私財は思い切り投げうっておりますが笑
ショータイプの子もペットタイプの子と変わらずに
普通に掲載しています。
もちろんわからないわけではありませんが
掲載時にもなるべく謳わずに
ご覧になって下さった方が可愛いと思われる仔猫を
選んで頂くようにしています。
お迎え下さいます方がピンと来た子が
その方にとって
世界でいちばん🥇になってくれたなら―
私たちはそれで良いと考えておりますし
かえってそちらが🌟願い🌟目指す所であります。
2,3と書かせて頂きますので
ご理解下さいます方
これからも私たちの日常を受けとめて下さいね。
よろしくお願い致します🧑🍼🤱

皆さまにとりましても
良い🎄クリスマス🎄になりますように🤲