〜〜📩
景虎くんはじめ、ブログで発信いただいてるFIPについては、ニャンズのオーナーさまの気持ちを察すると心がとてもつらいです。頑張ってとは簡単に口にできないほど。。。
発信いただいた経過や気付くポイントなど大変参考になります。
いつ訪れるかわからないことなので発信いただいた症状など気に留めて過ごしていければと思います。
ーーーーーーーー
たくさんのオーナーさまよりお言葉いただいています景虎は今朝、
なんと!
ソファーに飛び乗りましたってご連絡いただき
涙涙涙…
同じ福岡にお住まいの兄弟のレオくんオーナーさまが一生懸命FIPに詳しい病院を探していただいたり…
あたたかいオーナーさまに恵まれて感謝ばかりです。
FIPは、ワクチンや予防法がなく、
引き渡し後に発症しても、
例えそれが、(うちでは30日間の)生体保証期間内でもどうすることもできません。
ブリーダーが悪いわけでも、
オーナーさんが悪いわけでもない病気だからです。
FIPは、どうすることもできなかった悲しい病気でしたが、
今では安価なモルヌピラビルでも、
【 早期発見 】
【 正しい量を早期に投薬する 】
ことで大事にいたらず
ほとんどの子が、
寛解まで持ち込める病気となりましたが、
まだまだ、病院が気付いてくれず、
伝えても検査してくれず、
神経症状が出てからやっと…
という景虎みたいなケースもあるのが現状です。
ウイルスにさらされている期間が長いほど
予後不良になってしまいます。
どうか、肝に銘じてください。
【早期発見 正しい量を早期に投薬すれば治る】
ということを。
12月生まれのミルキーの子は、
男の子4匹のうちひとまず
ホワイト、ブラウンタビーは保留になっています。
ブルーマッカレルタビー♂と、
ブラウンマッカレルタビー♂の募集をしていきます。
オーナーさまはお気軽に…
最新の画像や動画をお送りさせていただきます!
クリスマス用に準備中?
みけちゃんとぽちのクリスマス準備写真です。
じ~っとおとなしくかしこい子たちです(*^^*)

