みんなの子猫ブリーダー  ブリーダーブログ  太田克彦ブリーダー  明日お引渡しの子猫&オーナー&フードストッカー
Now Loading...

明日お引渡しの子猫&オーナー&フードストッカー

日付: カテゴリ:子猫
タイトルが長くなるので
無理やり縮めてしまいました💦




明日お引渡しのブラウンくん
(未掲載の子です)


シャンプーして、爪切り、
お耳のチェック、
念のためレボリューション滴下して
お引渡し準備を終えました✨


シャンプーは、ちょっとジタバタしてましたが
すぐに観念…
乾燥機の中では右往左往…
最後まで、出せ出せと騒いでました😂


でも、乾燥機から出たらケロッとして
イヤなことされたのもすぐに忘れて
超〜ご機嫌さんになってました😂😂
楽天家ですね。



新しいおうちで末永くお幸せにね!!!










こちらは

FIP治療中の景虎兄弟のレオくん。


〜〜📩

先日レオの去勢手術が無事に終わりました。
朝病院に預けて夕方迎えに行くと、
さっきまで麻酔されていたとは思えないくらい
元気いっぱいで安心しました。

カラーも必要無いとのことで、
帰宅後すぐにいつも通り同居猫たちと遊んで
傷口を気にする様子も無かったです✨


写真はキャットタワーで寝ている先住ちゃんに
ちょっかいをかけているところです🐱



去勢無事に終えて良かったです。
景虎もお陰様で4kgほどになりましたよ〜♪






こちらは本日、
去勢の術前検査のロゼくんです。

先住のラグさんともすっかり仲良しに(^^)





こちらは避妊手術待ちのメルちゃん。

術式を通常のガバっと切る開腹か、
傷口の小さい腹腔鏡手術か迷われています。
先代のリルちゃんが通常手術で問題なかったので、
金額が高くなるけど、傷口は小さい手術…

どちらがお勧めかと聞かれてきましたが、
皆さん半々ですね~
通常手術で問題ない元気な子は
それで良いと思いますし。

病気もちや歳いった子は迷いなく
腹腔鏡手術を選ぶと思いますが・・・。
金額に大差なければ良いですが、

中にはとーーーーってもお高い病院もあります。
通常の倍ほど。いや、それ以上‥

迦音ちゃんオーナーさまもそういえば術部を小さく・・・

で、66,000円!!!

など、驚きの病院もありました。
(もちろんその病院は却下されました)


メルちゃん無事に避妊終えますように。。





タイトルのフードストッカーですが、

【大袋のドライフードを保管するのに

どうしたら良いのか】



と、多頭飼いの
アレックスくんオーナーさまが聞いて来られて、
昔、まだ猫の頭数が少なかった時に
真空保存容器に袋ごと
放り込んでいたことがありましたが、
手がかからなくて良かったのでおすすめしました。


少し前に、
茶々、ヒメオーナーさんや、
ポンコちゃんオーナーさまにもおすすめしましたが、
(昔買った高額な20Lは5年くらいで壊れたので)


昨年、超〜安物の20L&10Lを、
私どもでも購入しました。


画像は20L
ワンボックスの冷蔵庫と同じ高さです。
スタイリッシュで見た目も良いです。
アマゾンで購入しました。

https://amzn.asia/d/5kUWlqe






10L






今は、猫が増えて、
大袋でも小分けにする間もなく消費されますが、

オーナーさまにお分けしているフードがあるため
アースくんオーナーさんからお聞きした
フードセーバーを参考に、

【フードシーラー85Kpa吸力】

なるものも購入しました。

簡単に使えて良いですね。 

こちらもアマゾンで購入しました。


真空パック機 フードシーラ一 家庭用自動真空密封パック機 汁物対応 真空パック器…
[楽天]

https://item.rakuten.co.jp/storeishimaru/zkj01/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba



買った時は6,000円弱でした。







昔のはメンテナンスが大変でしたが、

今のは説明書なしでも感覚的に使えて

メンテフリーです。
(耐久性は分かりませんが)


安物にしては上出来です✨







ドライフードは、開けた瞬間から酸化しますので、

真空保存がおすすめです。

※販売しているもののように完全ではありませんが、かなりの酸化は防げます。



一匹飼いのオーナーさまなどは、

開けたら再び封できない

袋代がかかるフードシーラー(機械)を買うより、

100均で売ってる手動がおすすめです♡

袋代は、ダイソーで、
2枚入りで100円、
ポンプは別売りですが、100円

袋は何度か再利用できますし。




いくら良質なフードを与えていても、

酸化したフードを与え続けると、体調不良や、

癌を発生させたりもありますので。


ご参考まで…。
 太田克彦ブリーダーの子猫一覧
現在販売中の子猫はいません
出産予定/未掲載の子猫のお問い合わせはこちら
太田克彦ブリーダー
ごあいさつ

CFAのメインクーンだけをブリードして26年目になります。オーナーの皆さまと共に成長させていただきました。

♥ペット保険ご案内できます(アニコム代理店です)

♥当キャッテリーの親猫たちは、エイズ・白血病陰性・心臓の検査・股関節に異常のない健康な猫達です。

♥遺伝子検査においては 2023年3月15日現在
【 すべての親猫 】および【 今後の親猫になる子たち 】全員が下記の4項目の遺伝子検査済みとなりました。

メインクーンに好発する(かかりやすい)4項目 すべて陰性 です。
表記は検査機関により違っていますが同じ意味です。

●肥大型心筋症(HCM):ノーマル/クリア
●多発性腎嚢胞(PKD):ノーマル/クリア
(HCM、PKDは優勢遺伝)
●脊髄性筋萎縮症(SMA ) :NEGATIVE / CLEAR
●ピルビン酸キナーゼ欠損症(PK-Def):ノーマル/クリア

遺伝子検査については下記リンク先もご参照ください
https://www.koneko-breeder.com/howToGenetic.php


♥️生まれてくる子猫ちゃんは問題のない両親です。

●ご希望の方は費用別途で子猫ちゃん自身の検査をすることも可能ですのでご相談ください。

♥お問い合わせ・予約について
猫ちゃんをお迎えする準備が整っていない方のお問い合わせはご遠慮ください。猫ちゃんの体調、ストレスを考えてむやみにお見せすることはできません。見学をしたい子猫がいる場合は事前にご連絡をお願い致します。
ご見学後、イメージの差異などをご理由にお迎えをお見送りされるのは構いませんが、必ずご家族の同意、アレルギーの有無、譲渡費用をご確認の上、購入前提で最終的にご見学をお願いします。また、一時お預かり金を先に入金された方が優先されますので、問い合わせが早くても決まる場合があります。見学予約を頂いた場合でも、見学予約日前に決まる場合もありますので、ご了承下さい。※見学無しのご予約は条件あり

もっと見る 

ブリーダーをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているブリーダーの新着子猫のお知らせを受け取ることができます。

みんなの子猫ブリーダー  ブリーダーブログ  太田克彦ブリーダー  明日お引渡しの子猫&オーナー&フードストッカー