景虎のBUNやP値が高い件で、
メールやラインいただいたオーナーさまと
お友達ありがとうございましたm(_ _)m
アンチノールはたくさんの方が使っていますね〜
関節+腎臓の使い方が良いサプリメントなので、
ニヤ婆さんも過去に使ってて、
毛艶も良くなって良かった!
と言ってましたが、高い!

ポンコちゃんオーナーさまからも
BUN値を下げるサプリメントなら、
アゾディルがオススメと教えていただきました。

アゾディルもイパキチンと同じ
ベトキノールから出ているサプリメントです。
景虎が昨日購入したイパキチンは180g入り
粉末でふりかけるだけの簡単タイプ
無味無臭(神経質な子は食べない子もいる)
2.5kg〜5kgまでは1日2g
景虎は5.4kgになったので、
1日3gとして60日分
アマゾンで6,630円÷60=1日あたり110.5円
アゾディルは要冷蔵でクール便
アマゾンで12,590円(高い!)90錠入り
5kg以上は朝2、夕1の計3カプセルとのこと
30日分で1日あたり12,590÷30=419.6円
アンチノールより高価かも。いい勝負かな。(?)
1ヶ月で効果出れば良いですが、
まずはイパキチンで様子見ですね〜
景虎の場合は100日以上ものあいだ
FIPの混合タイプ(ウェットタイプの倍量)で
薬を飲み続けていたので、
薬の影響もあるのではないかと思うので、
サプリメントで下げながら(上がらないように)
様子見ていたらいずれは
正常値に戻ってくれるのではないかな…と。
上がると問題なので楽観はできませんが。
アースくんオーナーさんと、
ことのは&ゆずりは(長いので略して)
ことゆずオーナーさんからは、
先日の麿美夜オーナーさんが教えてくれた
グルーミングスプレーの効果を、
杜生オーナーさんからは、
先日ことのは、ゆずりはオーナーさんが
教えてくれたなつくんの乳酸菌サプリの効果を
またご報告させていただきます!!
いろいろとお知らせいただき
オーナーの皆さまには感謝感謝です。
またまた
ことゆずオーナーさまから
早食い防止のフードボールのご紹介を…
おやつという名のお昼のちょびっとご飯
(ダイジェスティブ)
今日は撮る為にゲージのドアも
オープンなままなのでちょっと周りが
気になってしまった様です😅
いつもはもくもくと
ほぼ顔も上げずに食べてます。
早食いしているというより
もっとゆっくり食べてくれたら
消化良くなって軟便問題解消するかな、と。

うちはQPが最近食べた直後によく吐くので
早食い防止のお皿を買おうかと思いますが、
なんか食べにくい…と思ったら
手ですくってフードを床にバラバラと
こぼしそうな気もします😅
そして床に落ちたフードは食べない子なので
それも困ります。
さて、どうしたものか…😅