
カテゴリ:
猫舎🌟
-
2022.05.10
撮影用背景撮影用の背景をブルーに替えてみました😃 因みにモデルはお母さん猫のクロエちゃんです
-
2022.05.10
撮影用背景撮影用の背景をブルーに替えてみました😃
-
2021.07.15
猫舎になります❇️お客様に親猫ちゃんのいる猫舎を見せてくださいと言われる事がありますが、感染症予防の観点と出産し...
-
2020.10.05
猫の気持ちぶ『ねえねえ、ちょっと』 ぶ『まってっまってっ』 お疲れさまですスタッフのSです٩...
-
2020.09.23
みんな違いますずっと気になっていた柄の足 かわいい お疲れさまですスタッフのSです٩( &#...
-
2020.08.08
お昼寝の邪魔😏🐾ただただお昼寝をする猫…こちらはアメショのしぐれちゃん♀ 癒されます あ、バレ...
-
2020.07.24
猫部屋🐾 換気🌬だら〜 S「はーい換気しまーす」🌬٩( 'ω' )و ...
-
2020.07.12
プッちゃん発動❗️んーー 下ろして〜 (下りられるけど)下ろして さっきから鳴いているプ...
-
2020.06.01
珍しく‼️杉野です。 我が家の親猫達は1歳になるまでは私達、人間と一緒に2階で生活をして人間に慣れても...
-
2020.05.13
すみっこ好き…❓杉野です。 なぜか子猫達はいつも一例で寝ています💦
-
2020.05.03
模様替え❇️杉野です。 今年も1年に1度の模様替えの季節がやってまいりました。 2階の接客ルームや玄関はク...
-
2020.04.24
プレゼント❇️自粛中の今日この頃…💦 仲の良いお友達から素敵なプレゼントが送られて来ました😃 すごく可愛くて早速玄関に飾りました😃 センスの良い彼女からのプレゼントにほっこりしてしまいました😃
-
2020.04.23
みんなで❇️ -
2020.04.18
入らないよ💦みんなが入るから頑張ってみました…💦
-
2020.04.17
最近のお気に入り★最近のお気に入りです💦
-
2020.03.05
Amazon💕これから出荷です❓
-
2020.03.04
癒しの瞬間💕仕事はパソコンを使う事が多いのですが、 そんな私を癒してくれるのが、猫達です😃 大人の猫だと...
-
2020.02.24
箱座り……❓これぞ、まさに箱座り❇️
-
2020.02.13
同じ方向❇️同じ方向で寝てます❇️
-
2020.02.09
子猫お届けin博多❇️本日、博多まで子猫のお届けで博多までやってまいりました☺️ とても、優しそうな飼い主様の元で健...
-
2020.02.06
満腹……💦ちゅーる、食べ過ぎた~(笑)
-
2020.02.02
だんご状態🍡本日も皆でお昼寝です😃
-
2020.01.14
マンチカン♂麦芽もうすぐ、大人になるマンチカン♂麦芽。 とても人懐こい、可愛い男の子です😃
-
2019.12.15
はみ出してる…💦猫砂や猫ご飯が大量にくる我が家。 悩みは段ボールが増えていく事…💦 資源ゴミが増えていくので、...
-
2019.12.01
お腹重いから…💦もうすぐ出産のマンチカン、ティファニーちゃん💖
-
2019.11.27
寒い夜には❄️当キャッテリーに見学に来てくださるお客様によく言われる事があります。 それは人見知りしない猫ば...
-
2019.08.16
模様かえ💕お盆休みを利用して、二階のリビングの模様替えをしました😃
-
2019.07.11
お父さんになる子猫です💕来年以降、お父さんになる予定の子猫です💕名前はビールのようは明るいカラーなので「麦芽」です…💦
-
2019.07.10
狛犬……狛メインクーン? -
2019.05.29
運動タイム💕
数あるブリーダーページの中から、当猫舎をご覧いただき誠にありがとうございます 。
自宅で小さなキャッテリーをしています。
全ての猫ちゃんに愛情を注いでお世話をしております。お引渡しまでは親猫と一緒に過ごしていますので、どの子猫もすくすくと育っています♪
また、当キャッテリーの親猫は、エイズ・白血病陰性、発症歴のない健康な猫達です。
2020年6月の法改正に伴い、事業所にて実際の生体を見て頂く事が義務付けられました。
生後60日を経過かつ、ワクチン接種後の体重が550gを超えてからのお引渡しとなります。
当キャッテリーでは、飼い主様とお迎えいただいた猫ちゃんにずっと幸せに過ごしてもらいたいと考え、下記に取り組んでおります。
★遺伝子検査★
父猫に関してはPKD(多発性嚢胞腎)検査クリアしております。
お母さん猫に関しては当方の両親(遺伝子検査PKD済)から産まれた子供がお母さん猫になっているのでしておりません。
★健康チェック★
健康診断は生後1か月頃とお引渡し直前の2回受診し、入念にケアしております。
健康診断の際に日常生活に支障がない程度の異常が見つかった場合は、必ずご連絡させていただいておりますが、こちらも成長により変化していく場合があることを予めご理解ください。
※雄猫の停留睾丸は生後6~8ヶ月までは確定診断ができませんのでご了承ください。
★お引渡し前のお手入れ★
爪切り、耳ダニ予防薬投与を行ってからお引渡しをしております。
★当キャッテリーのポリシー★
私どもが手塩に掛けて育ててきた子猫たちのためにどうかご理解いただきたい想いがございます。
それは、お迎えいただくご家族様に「猫ちゃんとたくさんコミュニケーションをとっていただく事」です。
コミュニケーションとは、撫でたり、一緒におもちゃで遊ぶことだけではありません。
わが子の“小さなSOS”に気付き、行動する事も重要なコミュニケーションだと考えます。
つまり、ちょっとした異常であっても気軽に病院に連れていっていただきたいのです。
当キャッテリーではその環境作りのために、初めの1年間はペット保険にご加入いただきたいと考えご用意しております。一生涯、責任を持って大切に育てていただくためにも、
どうか我々の想いに寄り添っていただける方とご縁があれば嬉しく思います。