
カテゴリ:
無事に出産
-
2024.12.27
ラグドールbaby無事に誕生😊皆さま、おはようございます。 ラグドールbabyが、 無事に誕生いたしました。 ブルーポイントバイカラーのbaby達です😊 さあ!忙しくなりそうな年末年始です! 掲載前お問い合わせは、お気軽にお問合せ下さい😊 では。
-
2024.12.10
サイベリアンbaby無事に誕生!皆さま、こんにちは😊 先日、無事にサイベリアンbabyが誕生しました。 今回は、頭数が少ないため、 気になるかたは、お問い合わせ下さい😊 カラーは、 シルバータビーと、シルバータビーホワイト になります。 今回のママが、来年でママ卒業となりますので、 お目めクリクリで、ふわふわ毛質で、人懐こい子を 求めていらっしゃる方は、 是非、会いに来てください! そ...
-
2024.07.02
ラグドール2匹ねママが無事に出産しました。皆さま、こんにちは。 先日、2匹のラグドールママが、無事に出産いたしました、 すでに、4組様がが、出産前ご予約となっております!店舗販売優先のため、気になる方は お早めにお問い合わせ下さいね😊 では?
-
2023.08.12
8/11に、ラグドールbaby誕生☺️皆さま、こんにちは☺️ 8/11に、ラグドールbabyが無事に誕生しました☺️ おっと...
-
2023.02.07
ラグドールbaby誕生☺️☘️皆さま、こんばんは。 本日、深夜からラグドール パールママの出産が始まり、無事出産が...
-
2022.10.05
ラグドール無事誕生☺️🎃皆さま、こんにちは。 昨日、無事にラグドールママの、baby達が誕生致しました☺️ 今は、元気に母乳を飲んでおります。 目が開く2週間後に、写真をアップできたらと思います。 では。
-
2022.06.02
ラグドール、サイベリアン、ミヌエット誕生❤️🌷皆さま、こんにちは。 ラグドールbaby、サイベリアンbaby、ミヌエットbabyが無事に誕生致しました☺️ まだまだ、生まれたてで、今は母体の休養と、babyの様子の観察を優先しておりますので、写真等の掲載は、baby達の目が開く頃にブログに掲載させて頂きます☺️ babyについての、ご質問はお問い合わせから、お気軽にご連絡下さい☺️ では。
-
2022.04.22
ラグドール美人ママ無事出産☺️🐈⬛皆さまこんにちは☺️ この度、ラグドール美人ママが無事出産しました❤️ 掲載は、まだ...
-
2022.02.13
ブリティッシュ出産❤️❄️皆さまこんばんは🌙 関西は雨。気温は少し高いかな。 昨日、ブリティッシュロングママ...
-
2022.02.12
祝❤️出産❄️皆さまこんばんは🌙 本日、 ブリティッシュ(ロング、ショート)baby誕生❤️ ラグドールbaby誕生❤️ 大きく健康に育ちますように☺️
-
2021.07.01
ラグドールbaby🌈ラグドールbaby、出産から3日ですが、ママちゃんもbabyも落ち着いたご様子(о´∀`...
-
2021.06.29
🌈ラグドール無事出産しました。🌈ラグドールbaby誕生です(*´꒳`*) ⭐︎パパ:シールポイントバイカラー ⭐︎ママ:シールトーティバイカラー ※このママ猫さんの出産は、年内最後となります。 ママ猫さんと、babyが落ち着きましたら、詳細を改めてご報告したいと思います☺️ 楽しみにお待ちください。
-
2021.03.03
ラグドールbaby4匹誕生3/3お雛様飲めて日に、無事に4匹のラグドールbabyが誕生しました。今は一生懸命ママのミ...
私が「猫」という存在に出会ったのは20年以上前になります。
その出会いは「罪悪感」とひたすら向き合う出会いでした。私は現在に至るまで、多くの猫達が車という凶器によって「生きる」事を突然に寸断され、虹の橋を渡った猫達でした。命の現場に居合わせる事が多くあり、何匹という猫達が私の手の中で息を引き取りました。「こんなに怖い目に遭い、恐怖と痛みを感じていたであろうその猫達」を一人で虹の橋を渡らせたくない気持ちで、胸に抱き虹の橋へ向かうまで一緒に静かで、無力な自分に出来る術もない時を共にしました。
その「罪悪感を無くす」為に、「命を救う」動物看護師として働き始めました。
これで緊急措置が学べると思っていましたが、現実は「命の格差」という人間都合の現場でした。
幸せな家族に病院に連れて来られる子、そして緊急で運ばれ命の灯が消え行く子…この子達には人間の「都合」で処置も受けられずに灯が小さくなっていくしかなかった子達です。私の「罪悪感」は、動物看護師となっても大きくなるばかりでした。
子猫達を温かいご家族の元にお届けし、安心して治療を受けながら幸せな生活をして欲しいという思いで「動物病院併設保護施設を開業する」ことを最終目標として夢を追いながら、出会ったこのお仕事で命の誕生がどれほど奇跡的な事なのか、生きられる事が「当たり前ではない」事も悲しみを通じて教えられた事を忘れず、誕生した命を強く紡いでいき暖かい家族へ命のバトンを渡していきたいと思います。
子猫の成長過程での性格や癖をお伝えする事で個々の特性をご理解頂き、またその対処をご提供しながら、飼育に関する不安を払拭する事で「個々の命の尊さ」をお伝えする事ができたらと思っております。
お引き渡し後も子猫達の生まれた「実家」と思って頂き、育て続ける事への不安が生まれた時「実家」に帰る=当舎を頼る。と思い安心してご家族様はただ一生懸命「溺愛」してあげてください。
旅立った子たちへ…
「虹の橋を渡ったあなた達は、私に沢山の課題を与えてくれました。その一つ一つを大切にし、あなた達の命が、無駄にならないように、次に繋げていきたいと思います。
「虹の橋」を渡った大切なあなた達は、いつまでも私の心に存在し続けています。
