みんなの子猫ブリーダー  ブリーダーブログ  太田克彦ブリーダー  続・FIP
Now Loading...

続・FIP

日付: カテゴリ:お知らせ
昨日掲載しました

FIP 治療を終え3か月が経過したネーロちゃんオーナーさまより

~~✉️

まだまだ再発の不安はありますが、ネーロと頑張りたいと思います。


家族である猫ちゃんがFIPになり苦しんでる方は沢山いらっしゃると思います。

私も病院でFIPとの診断をされた時、頭が真っ白になり、涙がとまらず苦しかった事を思い出します。

ただ、ネーロの目は力強く"生きたい"って、言ってるような気がして。

そこからは、1日でも早く投薬しないとの思いで、色々調べて薬を取り寄せ、すぐ治療を始めました。

悩んでる暇もありませんでした。

お薬に関しても、個人で取り寄せる事に関しても賛否両論あるかと思いますが、私には家族を失うことの方が辛く何とかしてあげたいとの思いしかありませんでした。

この様なお話ししかできませんが、苦しんでる方々の少しでもお力になればと思います。


そしてFIPの治療が普通に動物病院でできて、多くの命を救ってくださる日がくる事を心から願ってます。


ご参考になれば幸いです。


――――――――――――――――

●ネーロちゃんはウエットタイプで
腹水が溜まってましたが、
飲み始めて1週間くらいで徐々にお腹が細くなり始め10日ほど経つと仰向けになる事が出来たとのこと。

●ただ、2週間後の血液検査の数値は全然変わらず良くなかったとのこと。


個体差がありますので、ご参考までに。



病院で未承認の薬を使ってFIP の治療するために100万200万前後、時にはそれ以上の金額をクラウドファンディングで募っているのをあちこちで見ます。

あてにして治療してしまうのもいろいろ思う方も居るようですが皆さまわが子をなんとかして助けてあげたい一心ですから。
誰にも何も言えることではありませんよね。
症例が増えるお陰で日々治療は進化しているのですから頑張っている猫さんたちには感謝です。


ですが、クラウドファンディングや獣医に丸投げばかりではない
ネーロちゃんのような選択もあることを覚えておいていただけたらと思います。
(諦めるという選択はもうないのです)

治療してもらえる病院がなくても協力してもらえるようお願いすれば良い。(かかりつけを大切にすることです)
経済的に大変でもお薬を個人で取り寄せる方法もある。

GS-441524の取り寄せに関してここには記載しませんが、ネーロちゃんやわたしの友人も購入したサイトです。
追記:7月に10%値下がりして、経口薬 (体重)4キロ~で27万円、8キロは注射で35万円くらいで購入できるようになりました。(注射よりカプセルは諸事情により高価。しかし体重が増えた分をカプセルで増やすと内臓に損傷を与えることがあるため、注射を勧めるのです)

ネーロちゃんはアニコムの保険に加入していただいていますので、並行してされていた血液検査などの治療費は保険を使えたようです。

最初にFIPを疑って検査した時に、なにか保険適用外のものがあったようですが、

アニコムの保険約款によると

名称:猫伝染性腹膜炎(FIP)検査

感染を疑う症状があり、治療の一環として行なわれる場合は、補償「対象」とします。

検査ウイルス検査(FIP) 対象

となっており、全部保証されるべきです!!!

保証されなければ抗議しなければ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
改善してもらえるよう担当に伝えます。


数年前までは不治の病と諦めるしかなかったFIP 、今では9割以上が寛解に持ち込める病気です。



恐れずに治療できる心構えとお薬代の貯金を💰️
 太田克彦ブリーダーの子猫一覧
現在販売中の子猫はいません
出産予定/未掲載の子猫のお問い合わせはこちら
太田克彦ブリーダー
ごあいさつ

CFAのメインクーンだけをブリードして26年目になります。オーナーの皆さまと共に成長させていただきました。

♥ペット保険ご案内できます(アニコム代理店です)

♥当キャッテリーの親猫たちは、エイズ・白血病陰性・心臓の検査・股関節に異常のない健康な猫達です。

♥遺伝子検査においては 2023年3月15日現在
【 すべての親猫 】および【 今後の親猫になる子たち 】全員が下記の4項目の遺伝子検査済みとなりました。

メインクーンに好発する(かかりやすい)4項目 すべて陰性 です。
表記は検査機関により違っていますが同じ意味です。

●肥大型心筋症(HCM):ノーマル/クリア
●多発性腎嚢胞(PKD):ノーマル/クリア
(HCM、PKDは優勢遺伝)
●脊髄性筋萎縮症(SMA ) :NEGATIVE / CLEAR
●ピルビン酸キナーゼ欠損症(PK-Def):ノーマル/クリア

遺伝子検査については下記リンク先もご参照ください
https://www.koneko-breeder.com/howToGenetic.php


♥️生まれてくる子猫ちゃんは問題のない両親です。

●ご希望の方は費用別途で子猫ちゃん自身の検査をすることも可能ですのでご相談ください。

♥お問い合わせ・予約について
猫ちゃんをお迎えする準備が整っていない方のお問い合わせはご遠慮ください。猫ちゃんの体調、ストレスを考えてむやみにお見せすることはできません。見学をしたい子猫がいる場合は事前にご連絡をお願い致します。
ご見学後、イメージの差異などをご理由にお迎えをお見送りされるのは構いませんが、必ずご家族の同意、アレルギーの有無、譲渡費用をご確認の上、購入前提で最終的にご見学をお願いします。また、一時お預かり金を先に入金された方が優先されますので、問い合わせが早くても決まる場合があります。見学予約を頂いた場合でも、見学予約日前に決まる場合もありますので、ご了承下さい。※見学無しのご予約は条件あり

もっと見る 

ブリーダーをお気に入りに登録しました。

会員登録(無料)いただくと、お気に入りに登録されているブリーダーの新着子猫のお知らせを受け取ることができます。