
4月21日(月)早朝6時30分から陣痛が始まりました。2時間ほどかかりました。
おかげさまで元気な子ねこ4匹産まれました!
予定日より2日超えての出産で、大きめのメス2 オス2 のサーカスのような(古い)
兄妹の4つ子です。
😸クリーム2匹 オス
😸ブルーホワイト2匹 メス
元気に産まれてきてくれても、実は生後一週間ってのは何が起こるかわからないんです。
なので、毎日体重測定をします。
手のひらに載せると、その子の生命力ってのが伝わってきます。
全体の筋肉が生き生きとしていて、ずっしりとして暖かな、柔らかな子は
大きくなるのも早い。

ですが、小さなうちに弱い子もかならずいます。
そういう子も丈夫にしてゆくのが
私の役目。
ここはがんばりどころ!!
子猫はもちろんですが
エキゾのような特殊なぺったんこ族で大事なのはフードよりも
温度管理。
これで、あっという間に命を落とすことすらあります。
急に寒くなった日、嵐の日、湿度が高すぎる日、乾燥した日
これらを管理することで、大人の猫も胃腸炎や膀胱炎を防ぐこともできます。
大きく慣ればあまり神経質になることもないのですけれども
早めに飼い主様が気づくことが
いちばん大切!!
これ、自分にいってるなあ・・・・