ACFA(アメリカ)チャンピオンもおります。

あまり馴染の無い猫ちゃんですね。
セルカークレックスとは、いったいどんな猫ちゃんなんでしょうか?

コーニッシュレックス、デボンレックス、セルカークレックス。
この三種を三大レックス猫(巻き毛)と言います。
セルカークは 短毛種と長毛種があり、巻き毛が最大の特徴です。
頭は丸く、ふっくらとした雰囲気を持ち。胴体は筋肉質で、がっしりとしています。
タイプ別では、セミ・コビータイプに属します。
公認されている猫の中では大型な品種であり、成猫のオスは7kg前後が平均体重です。
但し個体差が激しいとされているため、一概には言えません。
歴史も浅くこれから発展していく猫種です。
原種は、雑種とペルシャ猫だと言われていますが、定かではありません。
1987年にモンタナ州セルカーク山脈付近で発見され、
地名にちなんで、この名前が付けられました。
山猫とペルシャと言う説も有りますが、これも定かではありません。
性格は、愛情深く、どの子も人懐こく甘えたさんです。
見た目も、触った感触もまるでぬいぐるみの様で、愛くるしく、
とても可愛いです。
飼育も、あまり鳴かず、抜け毛もさほど多くないため、非常に飼いやすい品種といえます。