
カテゴリ:
愛するロシアンブルー
-
2021.04.03
ロシアンブルーのブルーポイント😾産ませました💗皆様からご要望を大変多く頂き、今回もブルーポイントを産ませました。 私共では、以...
-
2020.07.03
ロシアンブルーはメジャーそれともマイナーな猫種?「ロシアンブルー」誰もが名前は知っている猫種、 でも実際はロシアンブルーは「みんなの子猫...
-
2020.07.01
ロシアンショートヘアーのスタンダードは?ロシアンショートヘアーのスタンダードは、 前回までに書き込みました「誰もが知ってる?ロシ...
-
2020.06.30
ロシアンブラック、ロシアンホワイトこの猫は、ロシアンショート・ヘアーのホワイトです。 「ロシアン・ショートヘアー」聞いたこ...
-
2020.06.29
ロシアンブルーのロングヘア―⁇ (ネべロング)この猫種は? ロシアンブルーの様な?でも毛が長いですね。 何という猫なんでしょうね。 そ...
-
2020.06.26
誰もが知ってる?ロシアンブルー😾 その6写真はアメリカでの審査風景。 ロシアンブルーを、5回にわたって簡単に説明してきました...
-
2020.06.26
誰もが知ってる?ロシアンブルー😾 その5ACFA/ ロシアンブルー・スタンダード *写真はアメリカでのロシアンブルー審査風景。 ...
-
2020.06.24
誰もが知ってる?ロシアンブルー😾 その3ロシアンブルーの被毛は? 密度が濃く、繊細な被毛。 手で撫ぜれば、指跡が残るその様な毛質で...
-
2020.06.24
誰もが知ってる?ロシアンブルー😾 その2プラチナシルバーに輝くロシアンブルー特有の輝き、 そして、シルクのスカーフの様な、ベルベ...
-
2020.06.21
誰もが知ってる?ロシアンブルー😾 その1久々のブログです。 今日は、私共のメイン猫種「ロシアンブルー」について語ろうと思います。...
-
2019.08.20
見にくいアヒルの子僕の種類はなんでしょう? トンキニーズ? サイアミーズ(シャム)?それともラグドールet...
-
2019.07.23
色も柄も地味?それに人気も地味。見た目は地味な猫ちゃん、それはロシアンブルー! (写真は生後200日程の幼猫~中猫です)...
-
2019.07.16
ダイソンの正しい使い方?少々長いですが、飽きない程度でごらんください。ダイソン.クリーナーは猫ちゃんの抜毛取り、そして...
-
2019.07.14
赤ちゃん猫の目、子猫の目赤ちゃんの時の目(生後30日前後) 瞳孔とその周りの差があまり無く、写真を取れば、お目目が黒...
-
2019.07.13
ブルーポイントの赤ちゃんブルーポイントの赤ちゃん、掲載前に飼い主様決まりました。 みんなの子猫ブリーダーを見...
-
2019.07.13
巣立って行った「mona」ちゃんの成長日記飼い主さまのこまめな成長日記♪ 2019/6/1 photo(生後185日目) 何時もお気...
-
2019.07.12
巣立って行ったロシアン(先住猫ちゃん大好き♡)先住のアビシニアンのヴィヴィお姉ちゃん大好き♡ 2018/4/5photo(生後186日) ...
-
2019.07.11
巣立って行ったロシアン「ママ大好きROTTAちゃん」オチビちゃんで心配していましたROTTAちゃん♡ こんなに大きく成りました。photo(...
-
2019.07.10
巣立って行ったロシアン「お嬢様の最愛なレオ君」モデルさんみたいだね。「画像は飼い主様より拝借」 2017/9/17(生後137日目)少...
-
2019.07.09
巣立って行ったロシアンちゃん2017/5/5photo 私共から巣立って行ったロシアンブルーちゃんを暫く掲載します。...
-
2019.06.27
生まれてしまいました。私共のロシアンブルーのお母さん「百恵」が3匹の可愛い赤ちゃんを 6月10日に生みました。...
-
2019.06.04
愛するロシアンブルーに思う一口に「ロシアンブルー」と言っても、 少しタイプが違う猫ちゃんがいる様に感じる事は無いでしょうか? その理由として、第二次世界大戦後、絶滅の危機に瀕していたロシアンブルーを 再び蘇らそうとした、イギリスなどのブリーダーが、 ブリティッシュ・ショートヘアーのブルー猫を主にベースとしたグループと サイアミーズ(シャム)をベースにしたグループが有ったようです。 ブリティシュ派は...
-
2019.06.02
愛するロシアンブルーに思う今回はロシアンブルーの性格 ロシアンブルーは、「犬のような」性格の猫だとよく言われています。 これは、一般的に気ままで忠誠心が薄いと認識されがちな猫の中でも、 主人に忠実な性格を持つことによります。 ロシアンブルーは飼い主と認めた相手には献身的な愛情を持ちますが、 稀に人見知りが激しくシャイで神経質な面も見受けられます。 見知らぬ人間には警戒心を示し、慣れるのに時間がかかる場...
-
2019.06.01
愛するロシアンブルーに思うロシアンブルーの特徴 短毛種であり、毛の色はブルー(動物の場合この様な光沢のあるグレーをブルーと言います)でソリッド・カラー。 また尻尾にゴースト・タビーが見られることもあります。 目の色はグリーン、目の形はラウンド型。ややアーモンド型です。 体形はフォーリン・タイプから、少しずんぐりした体形のセミフォーリン・タイプに近い体型。 フォーリンタイプは、筋肉質が強調され精悍な体躯で...
-
2019.05.31
愛するロシアンブルーに思う「ロシアンブルー」今ではポピュラーな猫種です。 誰でもがグレー色したあの猫ちゃんと思うでしょ...
アメリカに本部を置くACFA(American Cat Fanciers Association) に籍を置き、30年以上「ロシアンブルー」一筋にブリーディングを行なっております。
ロシアンブルーをこよなく愛し、スタンダードを理解し、一人でも多くロシアンブルーのファンシャーが増える事を願って居ります。
ブリーディングにあたっては、衛生面・健康面は言うまでも無く、スタンダードを理解しより上質な世界に通用する「ロシアンブルー」を作出出来る様、日々研鑽しております。
ビロードの様な手触り、輝くプラチナシルバー(ブルー)の光沢、眼色は南の珊瑚礁の海の色の様なエメラルドグリーン。
触れても、眺めても全く飽きない素晴しい家猫です。
鳴き声も殆ど無く、遊びも大好きで素晴しい伴侶と成れる事を確信しております。
私共猫舎では、ブリーダー様へも血液(血統)の流出を逆に推し進めております。
お互い切磋琢磨しなければ、より良い世界に通じるロシアンブルーが作出できないと考えております。
これからも、国内外を問わず、より良い血液(血統)を求めて行く所存です。
又、最近ご縁があり、セルカークレックス、トンキニーズ、ベンガルのブリーディングも手掛ける事に成りました
乱繁殖をされるようなブリーダー様へのお譲りは出来ません。
家猫として、室内飼育が出来ない人にもお譲りは出来かねます。
又、猫アレルギーのお持ちの方、疑いがある方にもお譲りできません。
*お問い合わせに付きましては、ご家族様全員の同意のうえ、
又、猫アレルギーの心配の無い方に限らせて頂きます。
※ご注意ください
最近、PCCと称する血統書発行団体が出来た様ですが、私共所属の「ポラリス キャット クラブ(PCC)」とは、アルファベットの頭文字は同じですが、何ら関係がありません。私共の「ポラリス キャット クラブ」は発足から30年以上経ち、アメリカの正式名称:American Cat Fanciers Association Inc. (ACFA)の公認組織です。
お間違えに成らない様御注意ください。(ACFAは1955年に創設された歴史ある協会です)
又、子猫によりCFAナンバー、TICAナンバー及び血統書取得も可能です。