昨日はアニコムの担当が来る日でしたが、
表彰状を4枚も持ってこられました(;・∀・)
全国メインクーン部門 第1位
関西、近畿地区 第1位
大阪府 第1位
それとアニコム エキスパート代理店
一昨年も同じものを持って来られました。
狭い台に飾るとこ有りませんよ(^_^;)
2年前は子猫があまり生まれなかったので保険の案内も少なかったですね~
今年は若い子が多いのでたくさん生まれて…
というか、長いことお待ち頂いてる方にまず、
子猫ちゃんがまわってほしいなと思っています😊
ママ猫ちゃんたのむよ~♡
こちらは土曜日お引き渡しのななちゃん。

ななちゃんは、
お問い合わせ頂いてから1か月ほどの時間があったのですが、
思い違いがあり昨日同じケージを注文していただいたそうです。
猫ちゃんをケージに入れるのは可哀想に思うかも知れませんが、落ち着ける場所になるので、
お迎え後はケージに入れて、しっかりカギもかけて最低でも1週間〜10日ほどはケージで過ごしてもらってください😊
ケージのドアにカギがかからないのか、
開けっ放しにされていたそうで💦
猫ちゃんはケージの外に出て行って知らないお部屋に困惑していたことでしょう。
トイレもわからずご飯も食べず💦
ケージを用意してください。
というのは、好きなときに出入りできるようにするのではなく、
ケージの中だけで生活してもらう、という意味です。
数日してなれてきて、自分から出たがったりしたら見ている間の短い時間だけなら出してあげても良いです。
そうやって少しずつ新しい環境に慣らすようにします。
焦らずゆっくーり気長に新しい環境になれてもらってくださいね~✨
こちらは迦音ちゃん、弥ー音くん、幸声音ちゃん
ホワイトの幸声音ちゃんが1番強いそうです。
気の強い迦音ちゃんは今ではすっかりお姉さんになってるそうです✨

そして
またまた飛行機のペット問題の件ですが、
先日わたしがブログに書いたのはちょっと語弊があったかも知れませんが、
去年亡くなった関東のぱち子は
18年前に羽田空港へ。
16年前はボーちゃんを秋田空港に。
やっぱり飛行機の貨物で送っています。
その手段がなければ出会うことも無かったご家族です。毎年18年間欠かさず年賀状をいただいたり近況もしょっちゅうくださっていました。
ご縁には感謝していますし、
今でも関東のこうのとりセンター引き取り希望の方が居るように、それを悪いことだとは一概には言えないと言いたかっただけで、
お迎え後に相談されたら飛行機に乗せるくらいならペットシッターを絶対におすすめします😊
ペットシッターという選択(昨日のブログの件)https://www.koneko-breeder.com/blogArticle-33206.html
先日坂上忍の記事を見て
同じ意見やな~と思いました。
↓
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/14/kiji/20240114s00041000502000c.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fe2ce9e364e4d7a0f6b0c862d790a0d538fa174
ーーーーーーーーーーーーー