
皆さんは黒猫にどんなイメージをえがきますか?
ヨーロッパの魔女狩りの時、黒猫も魔女の使者の様にとらえられ、数多くの黒猫も殺されたようです。
黒猫が横切った、不吉な事が!
又、黒猫が横切った、幸運な事が起きる!面白いですね両極端の考えがある事も。
一方、日本では平安時代の昔より魔除けや厄払いとして、可愛がられたようです。
日本の文豪、夏目漱石の出世作「吾輩は猫である」のモデル猫ちゃんも黒猫で漱石自身の愛猫だったそうです。
漱石も妻も、その後もこの猫ちゃんを溺愛したらしいです。
縁起物の招き猫も黒い招き猫もあります。
お客様を招き、商売繁盛そして魔除けや厄払いを祈願したのでしょうね。
ドイツなどでは、幸せを運ぶ猫として、結婚式などで黒猫のモチーフを贈る習慣もあったようです。
新選組の沖田総司は、労咳(結核)に苦しみ、その労咳を癒すとされる黒猫。それで沖田総司は黒猫を飼っていた。と、する説もあり又、労咳で療養中に不吉な黒猫が毎日来るので、刃で切り付けようとするが、体力が落ちた総司には
切り殺すことも出来ず、逃げられたという物語もあります。
どちらが本当でしょうね。
労咳は恋煩いからの病と言われ、恋の成就の為に黒猫にお願いしていたようです。
色々と話題の尽きない黒猫。

黒というイメージでしょうか?闇夜、漆黒見えないものに人間は恐怖を覚えるのでしょうか?
でも、黒猫ちゃんは、その殆どが幸運を呼ぶ猫ちゃんとして、可愛がられているようです。
本来、黒猫は情に厚く、賢く従順な猫ちゃんと言われています。